ご訪問ありがとうこざいますニコニコ


ママの笑顔が子ども達の一番のエネルギー

子どもたちの笑顔がママにとって何より喜び


『ママの笑顔を応援したい』

すぎうらゆきえ ですラブ

  私の活動のキッカケはコチラ→「はじめまして」
  私の思う「キッズコーチング®︎とは」→

-----

今日は、自分の現状について照れ



現在、妊娠後期に入ったところハート

ありがたい事に、これで3人目。

「妊娠・出産は十人十色」



…とはいえ。

経産婦あるある!?
つい目の前の子ども達を優先しがちアセアセ



いまだ、

4歳♀15kgの長女の抱っこもするし

朝バタバタ&イライラしちゃうし

おかげで電車に遅れそうで小走りだし



そのせいで、お腹の張りや体調不良が

過去最多な気がガーン




こんな時、よく思い出す言葉があります。




『仕事は代わりが見つかるけど、
   お腹の子にとって、ママは1人なんだから!
   赤ちゃん守れるのはアナタだけなの!
   今だけは、何よりも自分と体調(お腹の子)を
   優先しなさい!!』



  
1人目の時、

外勤の多い仕事(今も同じだけど)で

ガツガツ仕事してたからこそ、

ツワリで出勤すら出来ない自分が情けなく

でもカラダは辛くてどうしようもなくて

出社できても保健医さんの所で休んだり

泣きながら話聞いてもらってたり。。



しかも、

女性でその部署配属はまだまだ少なく

まして、結婚・産後に復職した人もおらず。

でも、後輩女性が増えつつあった頃。



なので

「私があまりに休んでたら、

後輩達が働きづらくなる。

『これだから女は…』とか

思われたくない!

それは避けたい。

せっかく女性社員増えてきたのに…」


そんな、変な使命感まであってタラー



そんなコト言ってたら、、、怒られた(笑)



おかげで、心の持ち方は変わりました!!



周りに妊娠を打ち明け、

体調面から仕事をセーブしたいと

正直に申し出ると、

幸い、上司や同僚、お客さんからも

「めでたい!帰ってくるの待ってるから!」

と温かい言葉を頂き、

気持ちもカラダも楽になりました♡



おかげで(?)、

同じ部署で働き続けて3人目(笑)

迷惑かけっぱなしです笑い泣き




だからこそ!!

今回の育休中にはやりたい事がある

復帰後の目標がある




そんなマインドが湧いてるのも、

3人目で初かなキラキラ





その他、記録がてらダラダラと(笑)


◆妊娠あるある
・便秘 →今回は皆無キラキラ
   上2人の時はまぁまぁ詰まってたタラー

   きっと玄米のおかげ。
   もう半年くらい、白米:玄米=3:1(か2:1)。
   子ども達(4歳・1歳)も、この比率なら
   抵抗なく米だけでも美味しい❗️
   と食べてくれる♡

・足がつる(寝てる時)
   →1人目で数回経験、2人目はなし、
   今回はつい2日前にでたゲロー
   なんだろう…むくみか?運動か?
   あの、突然襲いくる悶絶する痛みは
   もはや恐怖でしかない…チーン

・腰痛→今のところ問題なし
   …これからかな。。

・体重→今回増え過ぎーー滝汗
  年齢的に、産後の戻りを考えて
  セーブしなきゃと思ってたのに。。
  すでに+6kgーーー笑い泣き
  

◆ツワリ
  長女:出勤(電車)か辛くて診断書により欠勤
  長男:ちょいちょい有給でクリア
  今回:吐き気がヒドかった…
      マイナートラブルはいまだ多いチーン



でも基本的には順調ですハート
アプリ:トツキトオカ より

長女により胎児は「バブちゃん」と命名されてます(笑)