11月13日(日)
『秋を感じに行こう!』
ってことで、赤目四十八滝&曽爾(そに)高原に行ってきました
まずは赤目四十八滝☆
紅葉に包まれた滝を・・・!!!
完全なるハイキングスタイル(笑)
なんせ、やや山登りですから♪
滝口。
入山です。
うんうん、キレイな茜色
赤目滝は、三重県名張市に位置しています。
ここは、サンショウウオ(天然記念物)でも有名だそうで。
我々も迎えて頂きました。
もちろん、本物にも会いましたよ
懐かしのウーパールーパーみたいだった(笑)
まずは早々に。
まだまだ元気。
滝だけでなく、山の雰囲気も良かったですよ~
天気も良かったので、光の射す感じが素敵でした。
ここも、まだまだ元気。
写メを撮ったのは比較的大きな滝だけですけど、
落差の小さなもの、滝幅の細いもの、
岩肌が削れて流れが速く滑らかなもの、
色んな種類の滝を見られました
ここで、入り口から3/4くらい。
時間にして90分くらい。
さすがに、ちょいとふくらはぎに疲労感
時間の関係で、最奥まで行けず
・・・そーいえば、紅葉を見に来たはず!?笑
ちょっと早かった・・・のかな?
でも、澄んだ自然を堪能
帰りはちょっとスピードアップ
まともなお昼ご飯を食べてなかったので、
目についた『名物』に立ち寄り。
・・・へこき???
よく見ると、人型してるんです。
ただ、このまんじゅう、あなどるなかれ!!!!
かなり美味しいんですっ(≧▽≦)
生地はさつま芋たっぷり、ぶ厚め。でもふんわり~
中身無しのプレーンや、あんこ、りんごを挟んだものも有り。
ですが、中身無しでうまうま!!
さつま芋の甘さが存分に出てるんですよぉ~
ぶ厚めなのにペロリと2つ
こんな芋たっぷりなのに、誰もが美味しくてたくさん食べちゃうから
「へこき」
なんですって(笑)
温まった所で場所を移しまして~
すすき野原が一面に広がっている場所なんです
大パノラマ!!
でも写真が縦ぇ~~笑
要は、こちらも山登り(笑)
そして何と言っても見たかった、『夕景のすすき野原』
あぁぁぁああぁあぁ。。
写真じゃ伝わらない(TДT;)
白いすすきが、夕焼けに照らされて、本当に真っ赤に見えるんです!!
夕焼けの高原に、紅いすすき。
素敵でしたぁ、、、
何とかこの時間に間に合って良かった(^ー^)
紅葉とは一味違う秋の楽しみ方を経験できた一日でした