さっき、無事に名古屋まで帰ってきました。
慣れ親しんでる名古屋なのに、
早朝だからなのか、3日ぶりだからなのか、
なんだか、ひどく懐かしいような、むしろ新鮮なような
変な感覚でした。
そして旅行最後のご飯は、朝マックというジャンクな〆。笑
この3日間、共に旅した相棒君。
1号★
2号★
今回の旅を通じて思ったこと。
たかだか3日間、たかだか2ヶ所を訪れただけだけど、
東北は本当に素敵な場所だと思いました。
観光地、景勝地、料理。
それはもちろん。
大地震から1ヶ月超。
同じ被災した東北なのに、
青森では
『頑張ろう、東北。支えよう、津軽』
と称して、至るところで復興支援をしていました。
弘前公園も、被災者の方々を無料招待していたようです。
お邪魔したライブハウス・山唄さんでは、
震災後の全てのライブの、料金の一部を義援金と。
出会った現地の方から、
悲壮な感覚は受けませんでした。
盛岡から青森へいらしたご家族に会いました。
横浜から滞在旅行に来て、弘前にも出てきたご夫婦に会いました。
弘前公園には、本当にたくさんの人がいて、
東北・関東・東海、、、各場所のナンバーで溢れてました。
被害の大きかった場所を見た訳ではないし、
感じた震度そのものも大きいものではなかった私。
言うなれば、支える側でありたいのに、
「何かできる事を」と思って向かった旅だったのに
逆にとっても元気を貰えてしまいました。
「普通」の生活をして、
のんびり観光なんてできる幸せ。
大事な人がいてくれる幸せ。
改めて感じさせてくれた気がします。
時間はかかるだろうけど、
東北のもっと他の場所へも行ってみたいと思いました。
青森にはまだまだ、奥入瀬、十和田湖、十二湖もある。
秋田は、角館、きりたんぽ。
岩手は、じゃじゃ麺、冷麺、小岩井農場。
山形は、果物が美味しい季節がいいな。
宮城は、やっぱり松島。
福島は、会津、磐梯山、喜多方らーめん。
わたし程度の知識でもこれだけ出てくるんだから、
きっと、もっと奥深いはず。。
素敵な時間をありがとうございました。