答えさえあっていたらそれでいいの?

残念な授業😓


🔹幼児から高校受験までの塾をやっています。


新しく入った6年生に5年生の復習で速さの問題を教えていたら、やたらこれが書いてありました。

🤦🏻‍♀️うーん、これ使っちゃダメだよー残念😢






💁🏻‍♀️「これは誰にも教えてもらったの?」

と、私が聞くと、

😊「学校の先生。」

と、答えました。



💁🏻‍♀️「わかった、じゃあこの図の意味をおしえてね。」

😊「えっと、盾は割って、横はかけて…。」


💁🏻‍♀️「図の使い方じゃなくて、図の言っていることを聞きたいの。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


💁🏻‍♀️「なんで、〈は〉と〈じ〉をかけるの?」


😓「……」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


小学生には数字と量の結びつきを教えてあげないと単なるマシーンになってしまいます。

🙅🏻‍♀️図に当てはめて答えが正解でもナーンにもなりません。🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♀️


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ここからは教えたこと】


💁🏻‍♀️

1秒にに2m歩く(秒速2m)の人を想像してね。


その人が1秒歩いたら、2mまで進むね。

その人が2秒歩いたら4mまで進むね。

そのひとが3秒歩いたら?


と、どんどん進めて、要するに、


何秒で歩いたか、歩けば歩くほどどんどん遠くに行くんだね。


だから、

2m(秒速)×歩いた秒数が、〈結果として〉その人がどれだ遠くまで歩いたか(距離)になるんだね。


【速さ×時間=距離】


の意味がわかった?


[これが関数への足がかりです]


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


😀「あー、そうか。」


🙆🏻‍♀️「そうかって思った?私の仕事は、あなたに『あー、そうかぁ』と、わかってもらうことなの。」


💁🏻‍♀️「この〈速さ、時間、距離〉の関係がわかったら、問題の中にどれか2つがわかっているから探してね。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


こういう感覚がわかってから後に便利に使うのなら、



もありです。(中学生には不可欠〉


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


🩵何のために算数を教えるのか?


わからない時にキーワードを見つけたり、それを元に想像力、論理的思考力、などを育てるため。

私は答えより大切だと思っています。



帰りにその子の日記には、

「わからないことをどんどん見つけられるようになりたいです。」

と、書かれていました。



確かにこれを教えればクラスのテストの点は上がるものね。






だれかに教えたいこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する