人間として守るべきことはどこに行ってしまったのでしょう。 

〈共通言語のない世界〉

 

🔹幼児から高校受験までの塾をやっています。


 カップルが喧嘩したらどちらかが殺したり、子供が邪魔だったら殺したり。ちょっとえらいと言われてる人達は日大アメフト問題も旧ジャニーズも宝塚も稚拙な言い訳したら庶民は納得すると思っている。


みんなが自分目線、自分中心からしかものを見ていません。


かつての「もし、あなただったらどう思う?」なんてフレーズは通用しません。


だって例に出したくてもみんなが知っていることは少ないし、価値観もバラバラだし、叱る人もいないし。



実際、国語の文章読解だって文の背景を全然知りませんから当然読み取れません。



日本なのにまるで異星人と暮らしているみたいですね。なら、こんな世の中になるはずです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


何でもほどほどのバランスがいるのです。


自由な思考には責任を伴います。


自由に振る舞うのには下地として自由とは何なのかを十分知らなければいけないのです。


歴史好きな私はよく戦後の人達が「押し付けられた民主主義」という表現を使っていましたが、それを今実感しています。



戦後の人たちは帝国主義から一方的に民主主義に変わったことを皮肉って使っていましたが、私はこう思います。


民主主義は成熟した政治形態です。

不自由な絶対王政から立ち上がって手に入れたものだからこそ、そのありがたさや責任も同時に背負うのです。


何も考えずに「押し付けられた民主主義」を与えられた日本は自由だけを謳歌して、伴う責任のことは考えてきませんでした。


その結果、必然的に自分の自由だけを考える個人主義になってしまいました。




私には政治的思想はありませんが、やはり幼い時からもっと倫理観を教えていかないと自己中心的な事件は減らないと思います。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

倫理観


▫️人間として守ることへの考え方

▫️守るべきものには法律など万人に共通する規範や秩序も含まれるが、それ以外の「モラル」や「良心」「正義感」なども含まれる


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


本来はご家庭で教えていただきたいのですが今はそれも難しいようです。

だから、せめてうちの塾の子ども達には相手を思いやる心は伝えて行きたいです。




アトリエさらるり工房、

#学習塾経営、

2つの顔のAkariです。  🔷🔷 



  自己肯定感アップほめ愛トレーナー

 スーパーメリットアドババイザー 

塾経営








今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する