ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

ども〜まごです!!

 

今日は大好きなポイ活の話。

 

私は結婚してすぐ、

お金の壁というか大変さを痛感ハートブレイク

 

それから節約にハマったんですけど、

 

節約は自分の収入を守ることは出来ますが、

新しく生み出すことはない‥

 

ということに気づきまして、

何か家で出来ることはないかと

 

日々考えているうちにポイ活にハマり、

懸賞にもハマっていきましたニコニコ

 

そんなポイ活。もうかれこれ15年。

 

毎日やることは一緒で、PCとスマホで

ポチポチやるだけ。

 

たま〜にモニターみたいな案件をやるので

商品を購入したりお店に覆面調査しにいったり

 

まぁいろいろなんですけど、

基本はポチポチです。

(このポチポチが結構辛かったりもします笑)

 

そんなこんなで貯まったポイント‥

 

ここ数年は、dポイントのキャンペーンを使って交換時にさらに増量させるってことをやってましたお金

 

↓こんな感じのやつ。※終了してます

 
1年ポイント貯めると10万以上になるんですけど、それを全部dポイントへ‥
 
dポイントに交換するだけで10%増えるなんて
嬉しすぎるキャンペーン音符ルンルン
 
そして、ふと思ったんです。
 
お金に困ってるわけじゃないし、
とりあえず必要なときがくるまで
 
ポイント運用やってみよう!!
 
そして2021年6月から少しずつ投資へ‥
(少しずつはドルコスト平均法?!笑)
 
2021年冬辺りにドドーンと追加。
 
そんなこんなで預けたポイント91394円指差し
 
そして約2年たった今日、結果は‥
 
 
 
 
 
 
 
 
ドドーン。
 
16348円増益拍手
 
アクティブコースで運用してました。
いい感じに上がってきたところです。
 
まだ上がるかもしれないけど、
いや上がる気がする‥
 
でも私、ここで引出しまーす¥
 
ここにくるまでもちろんマイナスのこともあり、上がったり下がったりしてました。
 
で、なぜここで引出すのか?!
 
それは、この前チラッと動画でも話したんですが
 
なぜか急に
 
「もし、明日死んだら‥」
 
って考えるようになったからです笑
 
なんででしょうね、本当にふと、考えるようになったんですよおいで
(まだおチビ0才児にっこりまだまだ死ねない)
 
それで、ポイント運用って死んだらどうなるの?
 
調べた結果‥‥‥
 
ポイントは相続対象外ハートブレイク
 
参考記事↓

 

 

 

ってことは、10万以上あっても私が死んだら
消えちゃうってこと不安
 
これ貯めるのにどれだけ努力したと思ってるのーーーーびっくりマーク
 
ってなりまして、引き出すことにしました。
 
相続できなくてそのポイントがどこにいっちゃうのかはわかりませんが、
 
1円でも多く子供に残したい、それが親心ってもんですよおいで
 
なので増えたdポイントはしっかり使って、
ちゃんと証券口座でその分投資をしようと思います指差し
 
そして、実は他にも
 
PayPay↓
 
4%増
 
楽天↓
 
12%増
 
どれも同じ時期に始めました!
この2つもやめなきゃなぁ知らんぷり
 
とりあえず引き出したdポイント使ってから、
様子みて引き出そうと思いますルンルン音符
 
投資って増えたら増えたで、
まだ上がるかも?!って思っちゃって、
 
出口戦略難しいなぁ泣き笑い
 
そう思う今日このごろです‥
 
以上、
2年間ポイント運用してみた結果でしたぁバイバイ