我がマドレーヌ家、お盆や年末に事件が起きやすい⋯


例えば下の子、小児科のお盆休みや正月休みの前日、つまり病院の長期休みの前の最終日。

ここで嘔吐で運ばれ点滴騒動になりやすい(笑)


成長過程でかれこれ5回以上⋯


可哀想に小児科の点滴、針を抜かれないようにか?手の甲に刺すんですよね?めっちゃいたいんだよ?って大きくなった子が言ってました。


が、今回は病院ではなくもうひとつの方💦


実は年末やお盆、マドレーヌ家では家電が壊れる確率が高いびっくり


なんと記憶があるだけで今回は3回目。


8月のお盆真ん中に、リビングのエアコンが何も吐き出さなくなったり⋯ガーン


年末30日に冷凍庫の上から、やたらと冷気を放っているのを発見したり👀


どっちも実はめちゃくちゃやばかった💦気温に関わるからね


それと比べたら今回のはなんでもないか⋯口笛



それは年末最終日、12月31日の昼過ぎ。


前日から帰宅していた上の子が年賀状の印刷をしていました。


自宅にはプリンターがなく、実家帰ってきて私のパソコンとプリンター使ってたのよ。


テストを兼ねた1枚目を印刷し、

2枚目から一気に終わらせようとした時。


ピー!って音と共にエラーメッセージ。


「電源を入れ直し再度印刷してください。入れ直しても印刷できない場合は、カスタマーセンターに連絡し修理依頼をしてください」みたいなことを言ってるんですびっくり


まぁ、電源入れ直しますわね?


また「ピー!」


もっかいやっても

「ピー!」


いっぱい印刷はやなのかしら?って1枚ずつやろうとしても

「ピー!」


どーしても印刷してくれない笑い泣き


30分格闘の末⋯


なんと長男さんの年賀状、母と2人で手書きすることになりました。


年賀状、私は3年前に止めちゃいましたので久しぶりに書いたわ。


アルバイト代は肩もみでしたえー


で、ハガキ出来上がった長男さんは帰っちゃったわけキョロキョロ



どーする?ってプリンター動かないと困るのよえーん


だってさ、仕事で覚えることを復習するのに、スマホで撮った写真を印刷するのに使うし。


給料明細はネット確認だから、印刷しないと全容が把握出来ないし。


何より月末に年度末試験の下の子、学校から来る復習プリント印刷しないと訳分からん泣


事は急を要す!


訳で、ぶっ壊してから2時間後、購入機種を決めました。


で、新年早々元旦に発注‼️


多分4日に届きます❣️


この週末、ずっと仕事なんだよな〜


とはいえ早急に接続しないといけないので頑張れ私!


ちなみに壊れたプリンター、6年半前に購入、購入時2万程だったので、はなから修理する気がなかったのです。


白と黒と水色?

可愛いので水色で(笑)

元旦だったのでポイント多めで。

クーポン1500円着いてたので前回よりも安いわね(笑)


接続に苦戦しないようにメーカーは前と変えず。

インク5色で消去法で決めました。

6色は上位機種だし、4色だと互換インクが厄介なんですもの。


印刷とコピーとスキャンが出来れば。

あとは普通紙とハガキの印刷が出来れば。

これが出来ないプリンターってあるのかしら💦

 

実は接続しなきゃな機器は多い(笑)

スマホ3台パソコン3台、タブレット2台。

人間よりもだいぶ多いな💦

多分タブレットとスマホは全部やらないとすぐに困る。

で、とりあえずパソコン達は多分困らないのよ笑

で、忘れた頃に大騒ぎするんだろうな〜