1/7 初釣りin サンク第2ポンド | 管釣り老夫婦珍道中

管釣り老夫婦珍道中

管釣り老夫婦日記
2018年7月から開始
エリアトラウト5年目です


1/7
2024年初釣行
当然サンクチュアリです。

朝5:55到着で並びは30番
一抹の不安が過りますが
釣り座はCエリア右端です。

お客様多く写真少ないので
状況抜粋形式で参ります。

午前
カウント10リクーゼ
このタナの反応が良きですが、
(私のカウント5が3秒です)
マイクロスプーンだと
啄むバイト多発で苦労しました。

相方はフロロ1.5lbで
捌いてましたが、私はNOフロロ…

放流も金系の反応が悪い…
帰る間際にわかったのですが
連休中金系を見過ぎ+叩かれが
原因だと思います。

放流後はタナが上がり
3〜7カウントでした

ここでアイビーラインと
ヤリエさんがブースを出したので
ヤリエブースに突撃(主に相方w)下矢印


最近の針疑問を

ウニ先生にぶつけて

笑顔で対応してくれる先生❗️

毎回ありがとうございます😭


本日の啄みバイト対策で

MKsss#8

普段使うMK#8

お試しで頂いたスナップ

使ってみたら良かったので

スナップはサンクで購入下矢印


このスナップコスパ良き!


さて昼ご飯食べて午後です

午前のタナが変わった時に

気がついたのですが、

1.3gでのバイトがバレない!


って事は

無理にマイクロ展開しなくても

重くても釣れるのでは?


はい実践してみると

ここから猛爆が始まります…


ハイバ1.6

カウント3と5と7(以下共通)

竿立て気味が正解。

シルエットはあるので

ゆっくり巻いてれば連発


ハイバ1.4

そこそこ強いので僅かに

竿を立ててゆっくりでオケ


ハイバ1.3

動き弱くシルエットないので

竿少し下げ気味で連発


ハントグランデ1.3+1.0.

特定のカラーで連発


この5種類だけで2時間

釣れっぱなしです

そしてカラーですが

メッキ系はことごとくダメ

同じ事をノア系でやりましたが

何故かバレが多かったです


カラーは

単色やベタ塗り系反応良し👌


放流も金系やめて、

蛍光ピンクや、

中間色が好反応でした。


その展開のまま16:00

最後まで猛爆は続き、

2人ともにご満悦でした。


午前の状況と

連休中を踏まえて考えた流れが

上手い具合にハマりましたね。


そしてフロロは

一本入れる事を誓った

初釣りとなりました🎣




次回釣行は…未定ですが

高島の泉に行くかもしれません

では

皆様良い釣りを🎣パー