月ヶ瀬でスーパームーン | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。





みなさまに
スーパームーンヒーリングの募集をしてから
さて!どこからヒーリングを発信しようキラキラ
と、考えました。

前日は、足管理の勉強会で大阪にいる。
週末も、出張王ゆきあんで大阪だ!
ならば、
新幹線往復代もかかるから
そのまま泊まってしまえーウインク

で、
大阪からどこへ行くべ?

グーグルマップを無意識に
テキトーに動かすスター

ん?
月ヶ瀬?
ぴったりやんか!
ここにしよー口笛音譜


というわけで
8月31日
朝からレンタカー借りて
レッツゴー🚙


通りすがりの、山の神

まずは、
この地へ足を踏み入れるご挨拶ラブラブ

小川が流れてて

大岩が顔を出してる

おじゃましまーすおねがい
よろしくお願いしまーすラブラブ

通りすがりの、月ヶ瀬マップ


スーパームーンヒーリングを行う場所に
決めたところはここ
(月ヶ瀬に来てから決めた!)

ちょっとした山の上
来てみたら
一番上に、3つの祠
3つやでー!
といわんばかりの雲爆笑

横にあった灯籠にあった文字
◯◯山
現地で見た時は、象頭かな?と思ったけど
なんだろね?

その隣にあったのは

金毘羅さんか
ふむふむ

で、一見、みすぼらしい?
石の祠は、何も書いてなかった。


こんなかんじで⇩3つが背中合わせにある。
そこから
ふりむくと
こんなかんじの景色⇩
あの展望台からヒーリング発信するつもり
展望台からは月ヶ瀬湖が見える。

ヒーリングの時間が近づく


展望台の上に上がる


月ヶ瀬湖(ダム湖)

展望台の上に方位をあらわすテーブルがあった
この方位で見ると、
象頭=ガネーシャは、東だ

金毘羅権現は、毘沙門天(男神)で、東南

石の祠は、西だひらめき電球
阿弥陀如来=地球規模の女神

やはりなグラサン
石神は、女神だものラブキラキラ

ガネーシャは、女神と男神の子
とされてるけど
姿を変えてるだけ。
実は、
大黒天、弁才天、毘沙門天の
三面大黒天のカタチなのだラブ
大日如来、阿弥陀如来、薬師如来
でもある。


ヒーリング時間のあいだ
お申し込みいただいた皆様の名簿を見ながら
スーパームーンの
スーパーパワーが届くように
祈りましたキラキラ

いくつかご感想をいただきましたラブ
みなさま、『眠い!』と爆笑
お仕事中の方、すいませんでしたドキドキ


私も夜、めっちゃ眠くて
爆睡しました!爆笑


終わったあとの太陽⇩
お多福みたいなカタチラブ

カンカン照りでなくて助かりましたラブラブ
ありがとうラブラブ
ありがとうラブラブ

すぐ下に、お寺があるので行きました。


ハート型♥は、猪目(いのめ)といって
日本ではむかーしからあるものなのよラブ

このへん一帯にあった石仏など
ひとまとめにここへ置いたんだろうね



やはりね、沈んでたよ。村。
ウィキペディアより。


山から降りてきて
ここで一休み

地名は、ツキガセ
なのに
バス停は、ツキノセだ。
バス停のところには
こんなのがあった。


月ヶ瀬湖のダム
高山ダムへ向かっていて
出会った諏訪神社
井戸もあるーラブ


拝殿で参拝して、
なんだか視線を感じる
と思ったら爆笑
本殿に狛犬がいた⇩
白目がすごーい印象的爆笑

拝殿の手前には
たくさんの奉納絵馬が飾られてた。
これは⇧
年間の祭事が描かれてるのかな?

このへんは、よくわからない






いいねラブお祭りラブラブ
復活したんだってラブ
ずっとずっと、続きますようにラブラブ

諏訪神社の外にあったもの⇩
岩に仏像が彫ってある⇧
このへんには、摩崖仏がいっぱいあるらしい。
それも拝みたくて月ヶ瀬に決めた。

並びにあったけど⇩

よくわからない爆笑

反対側の外にあったもの⇩
鳥居をくぐって
右に並ぶ祠
一番奥は、
稲荷さん

左側に並ぶもの


諏訪神社は、しっかり
祭神タケミナカタと書いてあった。
だから
昔から祀っていたものは
境内の外へ出されちゃうのよね。
女神、男神、稲荷
秋葉、八坂

お隣には、お寺
寺と神社は
一緒にあってこそ!
神仏分離はたかだか150年!
明治政府と英国の、日本を弱らせる策略。

ここにもたーくさん
寄せ集められてるものあり、

で、その後ろの塔みたいのはなんだ?
と行ってみた。

戦争へ行った人達だった。

なぜだか自然に、敬礼をしたら
涙が溢れ出したえーん

字が読みやすいのを
撮ってきました
フィリピンのレイテ島で戦死
きっと、戦死の知らせだけ
なんだろうねえーん



記事が長ーーーくなるのてで
ひとまず、ここまで。

このあと、
高山ダムへ行きました🚙

つづく