1/2 摩利支天堂,えびす神社,建仁寺 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 
1月2日
京都の建仁寺の
摩利支天堂へ

 
狛猪ちゃんラブラブ
 
 
ナデナデラブラブ
 
手水舎もイノシシでした!
 
お尻が
可愛いラブ
 
ツーショットラブラブ
 
オン
マリシエイ
ソワカ
摩利支天の真言でした音譜
読んだアナタは
唱えたと同じキラキラ
 
お正月だし
イノシシ年だし
ご縁日だし
にぎわっておりました音譜
 
王蟲の群れのよう・・・↓
 
こちら↓
チューのポーズで撮ったら
なにもエフェクターかけてないのに
画像がこんなことに(笑)
お多福のお面つけてるみたいだ(笑)
(髪のとこはぜんぜんなんともなってないのに)
 
みなさまに
お多福あれ~~~ラブラブラブラブラブラブ
 
イノシシ像のところに
亥のみくじのウリ坊が並んでて可愛いラブラブ
 
 
 
 
 
外に出たら
はす向かいに
えびす神社があったので寄りました。
 
みなさんが、小銭を投げます。↓飛んでます。
えべっさんの顔がついてる『箕(み)』か
『熊手』にお金が入るといいらしいので
やりましたら、
(このあたりの角度から)
右側へはずれてしまったのだけど
鳥居に当たって
跳ね返って
熊手に乗りました!!
めちゃビックリしました!!
一緒にいた人たちは
「ありえへん!!あの跳ね返り方!!」
と、驚いてました爆  笑
 
境内の中にあった
白太夫社
なんだろう?気になる~
白い太夫・・・
『しらだゆう』とか読むらしいが
『百太夫ひゃくだゆう』と間違われることも多いそう。
 
境内を出ようとしたら
「こちらからどうぞ」って案内があったので
素直に従ったら
社殿の横にこんなものが・・・↓
瓦で作ったえべっさんがいましたラブラブ
やさしくトントンしてくださいって
可愛いなぁラブラブ
 
 
道に出ると
ご利益ツアーの団体さんが
手に手に稲穂を持っていて
『六波羅蜜寺』
と札がついてるので
歩ける距離なのか~と、
行きました。
ものすごい混雑で
ご遠慮しようかと後ずさったら、
「これから弁財天さまのご祈祷をみなさまへお授けします!」
と、目の前のテントではじまり
ご祈祷を受けてきましたラブラブ
ありがたや
ありがたや
 
お堂へ上がって、お参りして
 
せっかくだから
珍皇寺へも行こう~
と・・・
 
幽霊 子育飴とな!
 
母の愛は
偉大ですドキドキドキドキドキドキ
 
 
珍皇寺に到着。
 
井戸(水)から冥界へ通い
閻魔大王の裁きを受ける人間の弁護をしていた
といわれている
小野篁(おののたかむら)像↓
 
たかむらさんが
閻魔さまの姿を彫った
といわれている
閻魔大王像↓
 
お庭を井戸を
覗くことができます。↓
 
お堂前の三又の松ラブ
三頭龍のようだねラブラブ
 
 
通りすがりの
小さなお寺に寄りました。
 
 
弘法大師がここに堂宇を建てて
自作の地蔵尊を安置
だそうです!!
小さなお寺ですが
護ってらっしゃるのですね。
ありがたいです。
道からは
この水かけ不動が見えますので
ぜひ、お立ち寄りくださいませラブラブ
 
 
車を停めた駐車場へ戻るのに
建仁寺に寄ります。
 
拝観料払って
堂内に上がるとすぐに
韋駄天像があります。
凛々しい~ラブラブ
とはいえ、
韋駄天も羽衣をつけているので
摩利支天と同じく、女神かもしれません。
 
 
知らなかった・・・
ここに
風神雷神のホンモノがあったのか!!!
下調べなしで
ほんと
お恥ずかしいかぎりですが
はあ!?
と、驚いてしまった(笑)
雷神は、水神で、女神
風神は、山神で、男神
浅草寺の雷門で
うしろの正面だあれ?
になっています。
初観音に、浅草寺を選んで
正月早々、ホンモノに出会えて
良い年になりそうですラブ
 
雲龍の間
 
素晴らしいですね!!!
 
 
阿弥陀さまがあちらに・・・
その向かいの
お庭。↓
ここを見て
来たことあるな
と、思い出すおバカな私爆  笑
20歳前だと思う・・・
 
 
寝ころびたくなるよね(笑)
 
 
 
記事がなが~くなるので
「一旦cmでーす」の画像検索結果
 
 
後編につづく・・・