大阪・奈良ツアー1日目 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 
 
 
 
12月12日(火)
大阪~奈良へ
東へ向かうパドメツアー1日目。
 
まずは
かの有名なサムハラ神社へ


 
祭神は、原初の三神なのですね↓
右から
タカミムスビ
アメノミナカヌシ
カミムスビ
天皇より前からいる神。
 
社殿の写真を撮り忘れたので
ネットから借りてきました。
 
神社、土地、が
どうのこうの
ではなくて
ここにサムハラ神社を勘請した
田中さんの想いを強く感じました。
(詳しくは、★募集記事★をお読みください)
善い人です。
みんな幸福になれ
と、見守ってらっしゃいます。
指輪ばかりに集中してるようですが
元々は、
このサムハラ↓という字を書いたものを
身に付けていると、身を守ってくれる
ということですので
指輪に執着しなくても大丈夫だと思いますよ。
 
先日、岡山県のサムハラ神社の奥の院へ行きました。
こちらは真新しくて
???だったのですが
理由をあとから聞きました。
映画『ハツ墓村』の元になった事件のあと、
村がなくなってしまったらしいです。
そんなこともあり、田中さんは
サムハラ神社をしっかり残したかったのでしょうね。
奥の院(周辺も)は、
おどろおどろしいかんじはまったくなかったですよ。みなさんが祈りに来てくださるからでしょうねキラキラ
ふとしたことから
寺の名残を見つけました。
 
 
ありがたや
ありがたや
 
大阪サムハラ神社
みんなで参拝ラブラブ
 
 
移動しまして
石切劔箭(いしきりつるぎや)神社
 
生駒山のふもとにある神社です。
 
 
車3台での移動で
バラバラになってしまったので
集合場所を、ここにしました↓
 
この店へ
どうやって行くのか
ちょっとしたダンジョン状態(笑)
こんな↑細い道を通り抜け
参道の商店街へ出ました!
 
大和屋、みーっけ!!
 
関西のテレビ番組
いっぱい来てるのね!
 
おでんに、じゃがいも
黄色くて甘かった!
よもぎのうどんも美味しかった!
 
商店街はとっても魅力的ラブラブ
ついつい、寄り道したくなるのを
ぐっとこらえ
参道の先にある
石切不動へ行きました。
 
みんなで参拝
のうまくさんまんだばさらだせんだんまかろしゃなそわたやうんたらたかんまん
 
小さなお堂にお地蔵さま
 
 
あー楽しそう音譜
ぶらぶらしたーい音譜
でも、行かねば!
まだ参拝してない(笑)
 
石切さんに参拝
 
水神の祠
 
 
古代は、このように↑
石をご神体としていました。
この3つの石
真ん中が『九頭神』と書いてある。
九頭龍は、十一面観音です。
ということは
脇侍の不動明王と毘沙門天
ってことね。
 
百度石があって
たくさんの人が、お百度参りをしてました。
百度石はあっても
ほんとにやってる人たちを
こんなにたくさん見たのは初めて。
本当に叶えたい願いなら
これくらい本気度見せた方がいいだろうね。
 
牛くん親子がいた。
そして
男神を祀る神社なのね~
と思いました。
 
 
そして
河内国一之宮
枚岡神社へ
 
手水舎は
鹿でした!
 
狛さんも、
鹿!!
 
お乳を飲んでる親子鹿↑
 
あ母さん鹿の顔
笑ってる~音譜
 
どうやらね
男神は、牛の角
女神は、鹿の角
のような気がする~
 
なので、
生駒山のふもとに
東向に並ぶ
石切劔籔神社と
枚岡神社は
夫婦神ペアの神社なのでは?
と思いました。
(妄想でーす)
 
 
 
本殿横に、
生駒山頂遥拝所
さらに
上に行くと
こちらの社殿がありました。
ここから下
見晴らしが良いです。
 
天神地祇社
天神  アウキ
地神  イクマ
すべての神々を祀る社
みんなに祈ってもらい
うしろから山の神を呼ぶ。
ざわわわわー
と、風がまわりましたキラキラ
 
その天神地祇社のすぐ下に
井戸がありました。
 
白水井
 
『白』といえば
白山ヒメが思い浮かぶ。
白山ヒメは、
菊理ヒメでもあり
十一面観音でもある。
 
本殿の横に池があり、
鯉がたくさん!
エサを売ってたので
子供たちも楽しんでもらおうと
エサやり~音譜
むらがる
鯉たち!
 
良い神社でした!
 
 
次に向かったのは
竹林寺
行基の墓といわれている墓があります。
 
竹林寺の手前に
誰のものかわからない古墳
その少し上(奥)に寺があり、
寺の横には
行基の墓といわれている墓↓
たぶん
誰の古墳かわからない古墳が
行基の墓なんじゃないのかな?
と感じます。
今でも、行基の存在・偉業を小さくしたい勢力があるように感じます。
民衆に古墳を作られる僧侶なんて
他にいないので
行基のために作られた古墳
とはしたくないのかもしれません。
『行基の墓』とされている方は
こっちが行基のお墓だよーって
作ったんでしょうね。
 
行基は、民衆にとても愛されていました。
なので、奈良の大仏と大仏殿を作るために
行基が声をかければ
人々は喜んで協力したのでしょうね。
 
でも、僧侶の世界では嫌われていました。
仏教は貴族のものとされていた時代に、
行基は
すべての魂は
平等に神(仏)に愛されている。
みんな同じように
仏性を持っている。
と説いていたからです。
だから、「人々を惑わす」と言われていたのです。
律令制度により、身分の差別が厳しかった時代ですから、貴族も民衆も同じにされては困るのです。
 
大仏殿に貼ってあった
聖武天皇が目指した、
たぶん行基から教えてもらった教え。
(2年前の50歳の誕生日に奈良へ行きました)
これを達成できるよう
祈りをこめて
民衆とともに大仏を作った。
 
行基の死因は探しても出てきません。
これほど尽力した行基が
(聖武天皇に史上初の最高位・大僧正を与えられていたし)
大仏の開眼(魂入れみたいなこと)の儀式をするのが当然でしたが、
そうはさせたくない勢力に
暗殺されたのだと思います。
なおさら
民衆は行基の死を悼むでしょうね。
 
竹林寺のお堂
 
 
1日目だけ参加の人に
こちらでパドメ玉を入れましたキラキラ
初めて会った子供たち
会ったとたんに
「手~つなごう~」
微笑ましかったですラブラブ
そんな素直さが欲しいですねラブラブ
 
 
奈良公園すぐそばの温泉宿
飛鳥荘に宿泊です!
(どこもいっぱいで、ここしかなかった!)
食事の会場↓
個室でした!
素敵なお部屋でしたラブラブ
お部屋に飾ってあった仏像↑
 
お料理も美味しかった!!
 
 
利き酒セットラブラブ
 
温泉入って
お部屋でまた二次会音譜
 
そしたら
突然、ハリーポッターが登場!?
 
 
いえいえ
みんなが内緒で
私の誕生日パーティーをしてくれましたラブラブ
 
ありがとうドキドキ
ありがとうドキドキ
みんな
ほんとに
ありがとうドキドキ
 
 
2日目に続きますラブラブ