6/11 清瀧寺・将門ツアー☆ご報告前編 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 

 

虹6月17日(土)

石川県で

パドメツアー

(宿泊あり)

虹6月18日(日)

石川県穴水市で

午前玉じい座談会

午後ブレスレット作成会

詳細・お申込みは

★こちらから~★

 

 

 

虹7月2日(日)

新潟県長岡市で

玉じい座談会

テラ・パドメ

詳細・お申込みは

★こちらからどうぞ~★

 

 

 虹7月8日(土)

山口県周防大島で

午前玉じい座談会

午後ブレスレット作成会

虹7月9日(日)

周防大島パドメツアー

★詳しくはこちらから★

 

 

虹7月29日(土)

長野市で

コア・バランス根源療法

詳細・お申込みは

★こちらから★

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

6月11日(日)

平将門ゆかりの地を巡る

パドメツアー行ってきました!

 

まずは、
妙なキッカケで知ることとなった
(リンク記事の後半に、妙なキッカケが書いてあります)
 
 
お寺へ入っていくと
副住職が出迎えてくれました音譜
 
そして、お堂へ上げていただき
様々な仏様の説明を聞きました。

 
 
そして
ちょうど!
200年くらい前に描かれたという
両界曼荼羅の掛け軸の御開帳中!!
興味深い説明を聞きました。
パドメとは
蓮の花という意味だと
わたくし、常々言っておりますが
赤い蓮のことなのだと
教えていただきました。
 
パドメという言葉を知ったのは
スター・ウォーズが最初(笑)
(1999年公開のエピソード1)
パドメ・アミダラですな。
関連画像
 
密教的要素の強いスター・ウォーズだもの。
ちゃんと意味を知った上でネーミングしたはず。
そんな話が
副住職からも聞けて
嬉しくてニマニマ音譜
 
 
内陣以外なら、どこを撮ってもいいですよと。
 
小さな所まで見れるように
虫メガネも置いてあります。
 
小さなとこって、どんなとこ?
こんなとこ(笑)↓
そして
四隅にいるのは
4つのエレメント(要素)
水は、頭に蛇がウニョウニョしています。
 
こちらは、火
 
こちらは、土
 
こちらは、風
 
 
こちらは、大日如来の姿
 
 
こちらは、日天。太陽ですね。
馬に乗っています。
 
こちらは、月天。
ガチョウに乗っています。
 
星座も描かれているので
(空海が占星術も持ち帰ったと言われているそうです)
北斗七星もある?と聞いたら
ここに描かれていました。
白い〇がついた棒を持ってるのが、星を表すそうです。
 
こちらにも
蛇さんウニョウニョの方々~
IMG_20170612_232315991.jpg
 
 
 
清瀧というお寺の名前の由来は
清瀧権現にちなみます。
そうです!その通りっ!!
善女龍王と波利采女は同一で
それは清瀧権現なんです~!!
そして、真の姿は、
薬師如来!?
うん。
もうね、
阿弥陀如来・大日如来・薬師如来は
結局は、三神一体になるんだと思うのです。
東大寺で、
説明していた人がこう言いました。
結局は、ぜ~んぶ阿弥陀さんなんですよ。
阿弥陀さんが変身した姿なんです。
納得です。
 
ムシコナーズを持つ剣道さん。
健在です。
この梁のところに
縁結びなハートマークがありますラブラブ
 
七福神たち
IMG_20170612_232317232.jpg
 
蓮の蕾が色づいてますね。
 
古代蓮はもうちょっとかかりそうです。
その古代蓮の小さな葉が
呼吸をしていますよ音譜

大きなカミキリムシも来ました音譜
 
立派でしょ~~~!?
虫には、霊魂が乗りやすいようです。
誰か、乗ってきたかな?(笑)
 
副住職が、ほかの来訪者さんに説明をしていますが
みなさまを祈りでお包みしましたキラキラ
 

 
お寺の前で
記念撮影~ラブラブ

 
お寺の屋根の上に
一本の流れる雲
IMG_20170612_235025858.jpg
 
IMG_20170612_235026182.jpg
 
 
清瀧寺と、
鬼怒川を挟んで
対岸に、
きっと昔は一つの神宮寺だったのだろうな
と思われる神社があります。
 
 
清瀧・香取
両神社
川に面して、鳥居があります。
こちら側にも
あちら側にも
川へ降りる階段もあるんです。
舟で渡る、風流な神宮寺だったのかもです。
江戸時代は、客殿があったそうなので
川を挟んで境内がある、
とても大きな美しい神宮寺だったのでしょうね。
 
清瀧・香取 両神社の境内へ。
 
 
 
(はまにーさんカメラです)
 
清瀧は、清瀧権現であり、仏教の仏様。
それに対して
香取は、香取神宮からもわかるように
神道の神様。
その二つが並んで祀られてるというのは
(明治の)神仏分離令以降では、考えられないことです。
仏教も神道も和合して
神仏習合が当たり前~ラブラブ
になるのが、
より良い世界へと成っていく
一つの道だと思います。
 
 
 
次に向かったのは
一言主神社です。
清瀧寺の副住職から
一言主神社にも清瀧権現がいるのでよろしく!
と言われていました。
駐車場に車を停めた、そこに!
ありました。
 
 
清瀧権現の字の由来や
空海が日本へと伝来したエピソードに
私の妄想解釈も入れて、説明しています。
 
新しい鳥居の奥に
古い鳥居があって
そこには、
一言 大 明神
と書かれています。
奈良に、イチゴンさんと呼ばれる神様がいます。
以前、聴いた話ですが
イチゴンさんは、縄文の王(土地の主)
だったのではないか?と。
 
↓ほぼ枯れてるけど
青々と葉を茂らせています。
 
 
 
社殿の裏に
湧き水があります。
 
ミツバチくんたちも
お水を飲みに来ていましたラブラブ
 
(↓はまにーさんカメラ)
 

さて
次はいよいよ
平将門の胴が埋められた
胴塚がある
延命院へ行きます。
 
 
 
後編へ続く・・・