こんにちは!
この頃は、立冬も過ぎ外の風が冷たくなり、
冬の気配を感じ始めましたね〜。
今日は久しぶりに日差しが暖かかったです照れ
 
 
 
冬は、ガシガシ働くモードから、
省エネ、冬眠モードでのんびりしたいなぁ。
 
 
 
来月は、皆川公美子さんのHSPメッセンジャー講座を学ぶ予定。
新しい出会いや繋がりを楽しみに、気負わずに行こうと思います。
こういう学びは私にとって遊びの一種でもあるなぁと思います。
 
年末に向けて忘年会、クリスマス会、
施設へのクリスマス慰問など行事が目白押し。
 
慌ただしい師走を突っ走ることになるのがちょっと恐ろしくもありますが。
沢山のインプットはブログなどを通してアウトプットしながら、
ゆっくりと咀嚼していけたらいいなと思います。
 
 
最近、在宅ワークの仕事を紹介していただき、取り組み始めています。
作業自体は簡単で地道なPC作業。
 
 
 
image
(在宅ワークとは関係なし。タリーズでお勉強の写真・笑)
 
 
日々の生活の安全と安心のための仕事と、
優先事項の高いタスクをこなしながらの日常に、
新しいことを始めていくのはとても負荷がかかります。
 
 
今年は楽しいやりたい!だけではなくて、
要約筆記者講座など今やってることに直接活かせること、
必要性を感じたことをしてきました。
 
 
やってよかったな!と思っていますが、
無理したときのストレス発散の方向が過食になったり、
身体をないがしろにしがちだったと反省。
 
 
冬になると体力的にも普段より消耗しやすくなることも感じつつ、
改めて生活や仕事を見直して行く時かなぁと考えていました。
 
 
ちょうどそのタイミングで、
副業を紹介していただきました。
 
 
これで大きく稼ぐぞ!というよりは、
現状の肉体労働の割合を減らせるといいなという感覚で取り組んでいます。
 
 
もっと猫ちゃんとお昼寝する生活を!笑。
休みたいときに休める生活っていうのが、
とても大きな豊かさだと感じます。
 
 
お家にいたいと思いながらも、
これまで真逆の方向で頑張ってきていて、
違うよなぁと感じていました。
 
 
不安を感じやすいHSP、
そして刺激を追い求めるHSSだからこそ、
不安が大きいとさらに外へ外へと意識が行きがちだったなと思います。
 
 
マズローの五段階の欲求の、
生理的欲求や安全の欲求を満たしてあげること、自分の望む状態へ、
スモールステップを大切に進んでいきたいなと思います。