車窓からサッと撮ったから
よく見えないけれど、


家の近くの田んぼ風景。



反対側は住宅街。



今日は仕事の合間の移動中に、
ふっと田んぼに目をやって、


時間にしたら1分くらいだけれど、
眺めていたらエネルギーチャージ。



こんなに近くに田んぼがあるけど、
田植えはしたことありません(*´-`)笑



(小学校でもしかしたら田植え体験したかも?)



おとなになってから、
この景色が心の栄養になっています。




同じ場所でも、


時間、季節で、ぜんぜん表情が違っていて。









田植え前や稲刈り後の、
田んぼの水面に夕陽が映るのも好き。



秋の空も好き。


田んぼや、空や雲を眺めていると、
心が穏やかになります。




ときどき、東京や関西などに行きますが、
高層ビルが立ち並ぶ街並みから見える空は、







 
高く遠く感じます。


それはそれで、尊い気がして、
手を伸ばしたくなります。




(ここは竹芝桟橋爆笑空がよく見えました。)




地元の空を見ると、  
空は広いなぁと感じます。


高く広い空は繋がっていて、
私の行ったことのないどこかとも繋がっている。



地球のどこの空も繋がっていていると思うと、
まぁるくすっぽり包まれているような、
あたたかい気持ちになります。



田んぼと空。



刺激に疲れやすいわたしの特効薬。



この地に生まれて良かったなと思います。




どなたの田んぼか存じませんが、




勝手に癒されています。





ありがとうございます照れ





自分のトリセツ。



自分をご機嫌にしてくれるもの。



田んぼと空。



山と空。



海と空。



自然の風景に癒されます。




海水浴も山登りも、田んぼ仕事も
全然しないし見てるだけなのですが(*´-`)笑




自分を幸せにするものはなにかな?




と、考えたときに、




楽しい経験やお金で買えるものもあるけど、




プライスレスな、ご近所の風景が、



いつも変わらず生活に寄り添ってくれている癒しだなと、ただ、それをぼーっと眺めることが、


幸せだなぁと感じます。