こんにちは♪



先月26日はおとなり富山県の居酒屋さんにて、しばらく金沢に滞在していた友人の細畑孝幸さんの声かけで、北陸周辺に住むゆかいな仲間たちと集合していました寿司キラキラ



{E4862D5A-497D-4C29-8F2D-EC461A7E5383}



真ん中の女性は新潟在住のシンガーソングライター、中條有紀さんピンクハート
娘さんとご夫婦で来られていました。



有紀さんは毎週月曜日にメルマガ内で配信されているYouTubeチャンネルの撮影をして水曜日に配信している、ということでせっかくなのでみんなで撮影しましょう!ということになり、キンチョーしながらもゆるっとまったり居酒屋トーク撮影に参加しましたチュー






トークテーマは、
「人生における断捨離」





断捨したこと、何かを手放して変化したことについて語り合いました




断捨離は、超!!!!苦手分野です笑い泣き



ただ、大きく変化してきたときや、自分の中でのターニングポイントとなるときを思い出すと、やはり何かを手放していることが多いです。


自分の中にあった固定観念や正しさ、わたしが見ている常識というものを、ほんとうに?と疑ってみたり、新しい知識を取り入れたりしていらないものは手放してきたかなと思い、その経験のひとつである息子の不登校の話をしました。



最近息子の不登校について書き始めたのは、この撮影会の流れでしたニコ



タカさんも有紀さんも、断捨離上手。

 

有紀さんの小さいお子さんがいるご家庭でもモノの少ない暮らしや、タカさんの全国を散歩するように移動するフットワークの軽さと身軽さ、どちらも憧れです。



配信は既に終わっていますが、
3人の居酒屋トークにご興味ある方いらっしゃいましたら、お声かけくださいチュー
動画リンクお送りします。
(わたしはド緊張していますが…)




物質的な断捨離も、頭の中の断捨離もあらゆる面において苦手なんですが、



ここは進む時だよ、とか、もっとシンプルに、集中した方が良いというタイミングのときに、強制終了的に断捨離が起こることはこれまで度々ありました。






代表格が、携帯水没や、パソコンの故障





バックアップ取ってあるのに、復元するときにうっかり操作ミスして初期化してしまったりとかやらかしてます



洗濯機で携帯洗っちゃって破壊したことも滝汗



あの洗濯機の中でカタンカタン鳴ってた音は忘れられません(笑)




ショックを受けるんですが、
転職をしてそれまでの人付き合いを一新しても良いかなと思えるタイミングだったりもして、
 

いまの時代、繋がる手段はあるし、ほんとうに繋がっていたいひととだけ繋がっている状態になって清々しくもありました。




このブログを始めるきっかけとなるニック。
(アメリカ出身シンガーソングライター、ニコラス・エドワーズ)


{B448F4A3-C430-4805-8251-B08B64444487}

{DB50E8A1-F9E6-48E1-BFA6-F27CA61F3E81}


2011年10月から彼のファンで、数え切れないほど彼の画像が入っていました。


活動の時系列がわかるようにブログに残したいなとか、情報は可能な限り集めて応援専用ツイッターアカウントでまとめて発信したいなとか、それは無理するでもなくひたすら楽しくて夢中で数年間やり続けていた日々がありました。


そのデータがぶっ飛んだり



悲しかったけど、そのときに使っていた情報収集にかける時間と労力、全部把握していたい、という執着を手放しました。


その頃集めたニックが載った雑誌とか、新聞記事とかは大事にもっているけど照れ



ニックに夢中になった時間で学んだことや得られたものも大きくて、その時間も、手放しているいまも同じくらい大切な時間。



いまも、あの時間から、やっぱり好きなことや夢中になることのパワーってすごいなって学んでいる。




逆に断捨離しなければよかったことも。



結婚出産を機に、当時好きだった演劇とかの情報はシャットダウン。


心、感情にフタをする状態に追い込んでしまい、産後に鬱になった原因のひとつでもありました。



十分に納得しているかどうか、
が断捨離には大切な気がします。


結局は手放したつもりで、
負の感情を溜め込んでしまっていました。


断捨離しているようで心の中に溜池を作っていたので、手放せているようで手放せずにいたし、手放す必要もないものでした。



より心地よい状態になるため、
良い循環を生む断捨離をしていきたいです。



タイムリーにニックのブログを見たら、
何か手放すって書いてありました。



アメリカでの愛する家族との生活、いとこたちの中で長男的な役割をしてきた当たり前にあった日常を手放して、異国の地に来るには多くの大切なものを手放してきた彼からいまも学びます。


進むために、初期の頃はツイッターをやめたり、色んな手放しをしてきたのを見てきて、最近のことはあまりよくわかっていないけど、


あぁ、またステップアップしていこうとしているんだなとワクワクしています照れ


おっと、ニックの話になってきました(笑)




あなたは、何か手放して変化してきたことはありますか?



ぜひ教えてくださいウインク




星シンガーソングライター中條有紀さん
3月5日にNew Single「fade/穴の空いた水槽」
が配信スタートいたしました。