未来コンシェルジュの、
ぞのちゃんのブログ、ほんとそれ!!!!







新しいことを学んだり、
チャレンジしようとしたり、


こうしたら良いかも❣️と閃いたときは、
そこまでのルートが見えたような気がして、
わくわくしたり、


昨日のブログにも書いように、
思考は現実化するんだ、ということを知ったら、じゃあ夢を描いて叶えていける!



よーし、やるぞ!!



と、やる気がむくむくわいてきます。




それに加えて、こうしたら良いよ、
という情報は溢れていて、




あれもこれもそれも………となりがち。




わたしの場合は、
こうしたら良いかも!という思考が先行して、感情が置いてけぼりのパターンもしばしば。


結局続かなくて自分を責めてしまう、
という悪循環を繰り返していました。



がんばるぞーー!!!!


という気合いは、短期的に効果的だけど、



高過ぎる目標や、
あれもこれもとタスクを課しすぎていると、継続ってむずかしいし、結果出来ていないことに気持ちがフォーカスしてしまいます。



そのパターンで、大きく動こうとして動けなくて落ち込んだり、大きな変化を求めてしまってほんとうに望んでいることを見失ってしまっていたり、なんとかしようと気持ちばかり焦って、余計に進めなくなっていました。




わたしも、最近、
ちいさなことをないがしろにせず、
出来ない自分、じゃなくて、
少し何かできたらおっけーOKハート
とすることにしています。


そうすると、自分にもおっけーをだしてあげられるようになってきました照れ




星



何かにチャレンジして上手くいかない時は、

1)がんばってなんとかしようと思ってないか自分に問いかける。

2 ) 高い目標を立ててしまっていたら、
『まずは、ちょっとだけ出来るようになればOK』という作戦に切り替える




星

 


『ちょっとだけ出来るようになればOK』っていう魔法の言葉。


ちょっとだけ出来た!!爆笑

が未来を創るイエローハートイエローハート