おはようございますニコニコ


5月も残り2日ですね。



5月病、なんて言葉もありますよね。
みなさんいかがお過ごしですか?



そんな言葉すら
忘れていた日々だったんですが
5月の終わりを目前に思い出しました(笑)




もしかしたら最近、
そんな状態だったのかもしれません。



ここのところ、
モヤモヤしていて理由は色々
思い当たるところはあるんですが


いま振り返ってみると、


よく言えば充実!
悪く言えば忙しくて我を失う感じで、



予定がぎっしり詰まっていたんですね〜。




仕事をする日、
こどもと過ごす日、
帰省中の友人に会ったり(*^^*)


どれもわたしにとって大切なことで、
どれも蔑ろにしたくないことで、
楽しんだ分を埋めるように働いていました。



動動動動走る人走る人走る人走る人!!



…みたいな。



以前は良いことでも嫌なことでも、
感情が大きく動くことや
刺激を受けることが


ストレスになって疲れるから
ほどほどにしていたけど、



やりたいことを恐れずにやる!


っていうことに傾き過ぎて
バランスを崩していたんですね。






あ〜。
 





休みたいんだ、私(笑)




やりたいことがわからなくなったショボーン
とモヤモヤし始めていたんですけど、


休みたい!


そういう身体の声を
ちゃんと聞いてあげていなかったですね。




バランス感覚って大切。







正直、疲れるかなと気づいていたけど
やってみたらどうかな〜と思って
やってみたらやっぱり疲れました笑い泣き



わたしのやりたいことって、
行動的に動くことも含まれているけど、



こうだったらいいなぁってことを
イメージすると、


海の見える温泉宿でのんびりしたり、


宮古島のように綺麗な海で、
わたし自身がわいわいするというより、


大好きな人たちが
楽しそうにしているのを


のんびり寝っ転がりながら
眺めていたいっていう
イメージがあります。



だから、
のんびり心にゆとりがあって
優しい気持ちや愛情を感じる環境に
身を置くことが理想かな。



それでいて、
思い立ったときや
大切な人に会いたいとか
役に立ちたいと思ったときには、


どこへでも行ってなんでもやる!
そんなフットワークの軽さも持ちたい、
っていう理想もあって、



わたしにとって、
静と動のバランスを取ることが
とても大事だな〜と再認識しました。



あ〜
ゆるゆるゴロゴロしたいな(笑)

何かやりたい!じゃなくて、
もっと暇な人になりたいんだっていうことを
忙しくしていて思い出しました(。>∀<。)




そういえば、


5月29日は結婚式を挙げた日。
でも26日は離婚届を出した日(笑)


だから5月は、始まりと終わりと、
泣き笑い感情が揺れるイメージの月。



13年前と9年前かな??
そういうことも何年に何があったっけ?
と、指折り数えないと忘れるくらい
随分月日は流れたなぁ。


思い出してしまったけど爆笑 



わたしにとって、この月は
特別なものを感じるのかも。


少し感傷的になることもあるけど
悲しいとか寂しいの感情だけでなくて
前を向いて生きると決めた月だから、


同時に生まれ変わるエネルギーも、
ふつふつと湧いてきます(*^^*)❣️



{D3A82D8A-0AFF-4365-A296-1FE5005A2A01}





ふわふわっと軽やかに飛んで




力強く咲くチューリップ黄




そういう人でありたい。






停滞を感じているけど、


それはわたしのコンフォートゾーンが
以前より広がっているということでもあるな
という気づきがありました


わたしにとって難しいと思っていたこと、
壁になっていたことのいくつかが、
もう壁ではなくなっている


だから以前のわたしからしたら、
変わったなぁと思っていたことが



「当たり前」
になってきているということ


そして今度は
その枠の中に留まっていたいという


変化を恐れるものに
つかまっているということ





「ふつうでいること」

を最近一生懸命やっているな〜って
特に職場にいるときに感じています



「安心」
をぎゅっと握りしめている


放したら不安だと思っている



こわかったのか〜〜笑い泣き



大丈夫!!




未来のわたしがなんとかするよ



綿毛だってどこに降り立つか
わからなくても


降りたところで咲くんだよ





次のステージへいこうイエローハーツ





{3979716D-0DBE-46B3-97BF-63ABE664206E}