こんばんは♪
昨日心配していた天候も朝落ち着いていて、
問題なく飛行機は飛びました

数年ぶりの飛行機は、
どうやって乗るんやったっけ??
と、ドキドキしましたが、
すんなりと行けたので、
これで飛行機の旅も好きになりました

飛び立つ瞬間がどうも苦手というか、
弱くなっているのか、
フワッとする瞬間、
いつも怖さを感じるので、
無事に目的地に行けますように、
パイロットさん無事に安全に操縦できますように、まだやることがあるので生かしてください〜〜(´Д` )と祈ってしまいます(笑)
いつも何も考えていなくても、
地面に立っていられることに感謝しました(笑)
それがどれだけ安心なことなのかっ

単にビビっているだけなんですけど、
こうやって、ふと死を意識する瞬間に、
毎日の生活がどれほど愛おしいのかと思い知らされます。
だから毎日を尊んで、心地よく
笑顔で過ごせる時間を増やしていきたいなと
感じました。
愛おしい日々に、
自分は何を感じながら過ごすのか、
誰と過ごすのか、
同じ日はなく、
なんとなく不調な日や、
嫌なことがある日もしんどい日もあるけれど、
そんな日があるからこそ
わかる大切なひと、もの、こと。
大切がいっぱいの豊かさを
もっともっと感じよう、
増やしていこう。
…と、離陸するときに
ビューーンと頭の中を駆け巡るのでした(笑)
沖縄は小雨でした

案外肌寒かったので、薄手の長袖で正解でした。
羽織るものも持って行ってたし、
真冬でこれなら肌寒いっていっても、
石川から比べればあったかくて、
涼しい♪と快適に感じました

今日は友人と首里城へ行ったり、
のんびり食べたり歩いたり観光しました(*^^*)
偶然出会った弾き語りのおにーさんとも
いっぱいしゃべりました(笑)
じーんときた曲あったので今度紹介します

明日は、いよいよ3ヶ月のSyncプログラムの本当に最後の最後!
卒業合宿の旅で宮古島へ飛びます♪
晴れると良いなぁ。