こんばんは♪
仕事して帰宅してご飯食べて、
金スマの高橋真梨子さんのところをみたり、
携帯とにらめっこして、
気になることを調べたり、読みたいものを読んだりしているうちに、
あっという間にこんな時間

時間の経つのは早い〜(゚o゚;;
ブログ毎日書くぞ〜と思ってたのに
0時過ぎちゃった(笑)
まぁ6日24時半ってことで





今月は参加中のSyncプログラムラストと卒業旅行で神戸と沖縄宮古島へ行きます

その後も、
学びのためのセミナーや勉強会の予定があり、
どこでもドアがあればいいんだけど、
さてどうするか?
と移動手段だったり、時間の調整だったり
あれやこれやと考えていました。
振りかえると、
わたしの中で東京へ行くと言えば、
以前までは迷わず高速バスでした(笑)
とにかく東京へ行くこと自体がものすごいハードルなわけです。
時間の捻出、お金の捻出、
こどもの問題、親の理解など
超えなければ!!と思っていた
ハードルがいくつもあって。
とにかく費用を抑えることを
最優先にしていたので、
高速バス利用しかほとんど頭になかったです。
今は少しずつ変わってきていますけどね

さて高速バスもバスタ新宿ができて、
バス乗り場がわかりやすく、
とーーっても便利になりました

でも、早朝6時台着なことが多いので、
早すぎて出歩くにも早くて、
無駄にぶらぶらしていることが多いんですよね。
高速バス利用されますか?
早朝着のとき、
みんな何してるのかな?
わたしは、
トイレに入って顔洗ってメイクして、
カフェみたいなところで朝ごはんにして
時間潰して…ってパターンが多いです。
最近、
早朝に着いて時間を潰すのがめんどくさくなってきて、
あんまりどこでも歩き回りたくもなくもっとのんびりしていたいな…と思うようになって、
ネットカフェ
を利用するようになりました

まだ1カ所しか利用したことがありませんけど、
なかなか快適です。
バスタ新宿から利用しやすいところで検索して
グランサイバーカフェ
バグース新宿西口店
を2回利用しました

予定がなければ
3時間パックとかで、
のんびりしてから動くのもアリ。
結構リラックスして過ごせました

シャワールームもあるので、
シャワーして着替えとメイクをしたり。
せっかくの漫画喫茶だというのに、
持参した本を読み(笑)
バスの移動中、
バス移動そのものより
遠足前の子どもみたいなもので、
気持ちが高ぶってあんまり眠れなくて
ついつい動画とか音声をイヤホンで聴いちゃってたりして休まってないんですよね。
体格的には身長が低いので
窮屈感は背が高い人より楽なんじゃないかな〜と
バス移動に抵抗はあんまりありません。
年末に5年ぶりに
息子と2人で旅行したんですが、
(地元駅の高速バス乗り場🚌)
そのときにも利用しました

Syncプログラム5回目&忘年会の予定に
合わせて行ったので、
その前にスカイツリーに行こうとか、
次の日ディズニーとか予定があったので、
朝から詰め込みすぎると体力持たないかなと思ったので、
息子もバグースに一緒に行ってみました。
息子、ネットカフェ初体験です(笑)
ゴロゴロ転がり移動して、
なぜかパソコン台の下に潜り込みゲームに熱中。
2人で3人分のスペースのところに入れたので、
足を伸ばせてくつろげて快適でした。
息子はえらく気に入ったようで、
もっとここにいよう、
と移動したがりませんでした(笑)
ジュース飲み放題、
ソフトクリーム食べ放題で、
コンセントがあってゲームに没頭なんて
最高って感じで。
東京の早朝のお勧めの過ごし方があれば
是非教えてください

では、おやすみなさい


