こんばんは、
新年明けて2日目ですね。
今日は、
両親と息子と初詣へ行きました。
こちら日本海に面した神社です
今年初おみくじは、大吉でした♪
午後からは姉家族と過ごしました(^_^*)
昨年引っ越した兄も実家に寄って久しぶりに、
家族全員が揃いました。
今日は2年生の姪っ子の誕生日でもあります♪
こどもたちはゲームをしたり、
トランプをしたり。
こういうなにげない時間が、
幸せだなぁって思います
新しい年を迎えて、
今年の抱負を考えている方も多いのではないでしょうか。
わたしも昨日のブログでは抽象的に宣言しました。
昨年の後半から、
Sync(シンク)プログラムという企画に参加し、
「いまここわたしを同期する」
ということを意識することを通して、
自分の心の声に耳を傾けること、
自分の願望を知ること、
知った願望を満たしてあげることなどをしてきました。
自己肯定感が低いなと、
人の存在、つまり自分も大切な存在だと
頭では思っているつもりでも
腑に落ちていなかったことが、
行動を通して自分を大切に扱うことで、
自己肯定感や自己信頼感が高まってきました。
反対に身体の声が聞けていなくて、
疲弊したり、
根本的に体力ないよなぁっていうこともあったり(・_・;
まだまだ、ひよっこです
それでもズレを認識したり、
「気づく」ということが前よりもっと鮮明になってきました。
それでいいんだと思います。
どのくらいで自分が疲弊してくるのかとか、
どんな状態になりたいのかとか意識するきっかけにもまたなりました。
今年は夢のひとつであり、
どの夢のためにも必要になってくる経済的自立にフォーカスしていこうと思います。
ブログも毎日更新をしていきたいと思います。
でも、ハードルは低く、
続けられるように、
1文章でもオッケーにしようと思います(笑)
今日も終わり間際なのでここでやめます(笑)
おやすみなさい♪