こんばんは、ゆきこです

今年の5月、
東京スカイツリーへ初めて行きました♪
書きかけて結局投稿してなかったので、
思い出しながら書きます。
正確にはソラマチに行って、
スカイツリーは眺めただけでした(笑)
実はこの日、
1年ぶりにニックに会いに行きました

別の目的があって、
ゴールデンウィークに千葉県にある青年の家に宿泊していました。
その予定を立てていたときに、たまたまソラマチでニックのミニライブ&握手会があることが発表されました。
今年はコンサートやファンミがあっても行かないと思っていたところだったので、今年唯一のチャンスかも!と当初の予定を早めに切り上げて、ギリギリでも行こう!と決めたのでした。
スカイツリーに行くのも初めてで、本当〜にギリギリで、電車も一本見送っちゃって、もう間に合わない!と思っていたところ、車掌さんにダメ元で乗る電車が合っているか聞いたら、もっと早く着く電車を教えてくれました。素敵



宿泊していた荷物を抱えながら、走る走る。
開演5分前くらいに会場に着き、優先席や握手会の券はなかったものの、壁際で歌を聴くことができました。
当日突然行けるかも!というツイートに反応し声をかけてくださったfさん、一緒に壁際族に入れてくださったみなさん、ありがとうございました



たくさんの一般の方が観光に訪れている中、
ニックが歌っていて、通りすがりの人も見てくれていて、嬉しかったです。

2016年5月4日
「J:COM Wonder Studio」
ゴールデンウィーク限定スペシャルイベント
Wonder Music Live~すてきな音楽の力で究極の癒し体験を~」
セットリスト
①Beyond
②Skies
③Te Extrañaré
④Moonlight Carnival
②Skies
③Te Extrañaré
④Moonlight Carnival
なんかいつもより焼けてるね(笑)
ニックに会いに行ったのは、去年も春に一度。
京都のスプリングコンサートでした。
ファン歴だけ長くなっていきますが、実際ニックに会ったのはほんの数回だし、話したのは2012年の2回だけ。何十回とリリイベで会ってる方はニックと会ってももう普通に会話できる感じなのかしら?(*^_^*)ニックは記憶力がいいから、たくさんfさんの顔覚えているだろうなぁ〜!
前回のブログ
でも、書いたけれど、
2012年5月3日がニックに初めて会った日で、あれからちょうど4年が経ったことに後から気付き、懐かしく感じました。
初めて会ったときのニック、ぶれぶれだけど、このときは美白に努めてたみたいで、めっちゃ美肌の色白だったよ(笑)
金粉飛ばしてるのかってくらい、光って見えたのはオーラじゃないだろうか

あの日、他のアーティストさんの楽曲をカラオケでカバーして歌っていたニックは、今、のどじまん外国人としてではなく、ひとりのJ-POP歌手として紹介され、自身で作詞した曲や、提供してもらった曲を歌っているという姿。
ホロリとくるわ〜。
2013年4月には、本当のカラオケボックスで、
メジャデビューの報告をしてくれたのを聞いたっけ。
インディーズで、新たなる挑戦をしていたときも、彼は何も諦めてはいなかっただろうし、大きく夢を見ていたと思うけど、言いたいことすべては言えなくて、こちらも少ない情報の中、想像するしかなくて、理解されなかったこともあったね。
そんな日々を経ての、移籍メジャデビューの報告をする彼は、曇りのない明るく爽やかな笑顔で、本当に心からおめでとう!と思ったよ。
まだ世間にはデビューしていることすら、ほとんど知られていないのかな?と思うけど、歌手としてテレビの露出もなく、タイアップもないなか先月発売されたシングルはカウントダウンTVで24位にランクインしていたらしい
から、これからが楽しみ!

ミニライブはあっという間に終わったけど、
大盛り上がりだった

その後、握手会へ。
握手券のある方は列に並んで、ニックは囲いがされて見えなくなりました(笑)
どなたか知らないけど、一緒にいたfさんのお友達fさんが握手をして戻ってこられて、その方と間接握手をしました

私の右手にキラリと光るものがつきましたが、ニックのキラキラヘアスプレーらしい(笑)
この日は、何人かTwitterで相互フォローしている方に初めてお会いできて嬉しかったなぁ。
ニックのファンになって楽しかったことのひとつは、Twitterやブログを通して、fさんという「同じ人が好き」っていう繋がりで仲良くなれた人がたくさんいたこと。
初めてTwitterやブログで話した人、初めて実際に会ったひと、たくさん同じときに笑い合ったりともに悩んだり、励ましあったり、、ニックのことだけじゃなくて年齢近い子どもの話をしたり、シングルマザーの先輩だったり、近すぎない関係だけど、同じもの萌えがある共感しあえるものがあるってだけで心がオープンになれた。
余談だけど、
Twitterはニックのことを存分に呟けるように、リアルな知り合いとは繋がらないようにしていました。
最初は好き過ぎて、テンションが異常だったので、リアルな知り合いにはドン引きされると思って…いやネット上でもか

@yuki86kitty (2011年から本アカウントとしてつぶやいているもの)
@Nyk_info_F (2013年からニックに関する情報をまとめたり応援したりするために作ったもの)
…の2つ使ってます。
当時ニックに初期のファンとして覚えていてもらいたくて、少しでも記憶にとどまるようにと自分にキャラづけをしました。
名前と、誕生日とそこからこじつけでキティをつけてユーザー名を決めていて、
(ゆきこ=yuki)➕(8月6日生まれ=ハロー=ハローキティ=86kitty)
=yuki86kitty
アイコンは初期設定は確か地元の好きな21世紀美術館画像だったけど、キティ画像を使うことにして、
yuki➕kitty=ユキティだな、と
誰にも呼ばれたことのない呼び名を考えて、自分から言うのは、ものっすごく恥ずかしいと思いつつ、恥を捨てて、ゆきてぃだよ〜とアピール



ブログにも全コメントしたり、覚えてはもらっただろうけど、あの頃の私は超絶暑苦しかった
(笑)特に最初の2カ月くらいかな。

暑苦しくて恥ずかしいことや真っ青になったり真っ赤になるような出来事が色々あったんだけど…
ひっくるめていい思い出。
スカイツリーのぼるじかんはあったかな〜?と思うけど、いつか息子と行きたいな、と思って保留にしました

スカイツリーといえば、
開業前にニックの先輩の布施あゆみさんとセイン・カミュさんがスカパーでスカイツリーの魅力を紹介する番組をやっていたときに、お手伝いをしていたり出演したこともあったので、そこで自分がライブできて嬉しかったんじゃないかなぁ

今日も
っとした記事にお付き合いいただき、ありがとうございました

