ところで、ニックのファンミーティングが来年の1月27日にありますね
原宿クエストホールといところであるそうです。
今までのファンミーティングは60~80人規模くらいだったので、
募集は300ですけど、400人収容規模の広い会場になりましたね♪
こんな感じかなぁ。
油圧式昇降ステージ。
スクリーンとか活用するのかな。
ステージ側から見た客席。
催しによって、自由に配置できるようになっています。
300席ならあまり動かさずこういうオーソドックスな感じになるのかな。
だとすれば、やっぱり前の方がよさそうですね!
ニックは視力がいいので、きっと会場のすみずみまで、
熱い視線を送りながら歌ってくれることでしょう。
歌っているときは、照明でニックを照らすのかな
司会進行がニック初主演映画のヒノマル♪ドリームで共演された、
矢部太郎さんだそうです。
楽しく和やかな会になりそうですね。
きっと現在配信中の「My First Love Song」を歌ってくれるでしょう
そして、1月配信予定のセカンドも
ニコラスくんファンミーティング詳細は、ファンクラブへ
ファンクラブ会員限定先行申し込みは先日行われましたが、
本日、一般の方向けの2次募集についてのお知らせがある予定です。
沢山の方で会場がいっぱいになりますように
私は今回、家でお留守番します。
というか、今後もいつまた参加できるかわかりません。
ファンミーティングが決定した時点では行くつもりでいたんですが、
よく考えてやめることにしました。
HOME、の日記に書いたときと同じような心境です。
自分の中の最も大事にしなきゃいけないものを大切にする。
ニックのことは、自分の無理のない範囲で、
これからも応援していきます。
どこにいたってファンはファンだから(^O^)
オリジナル曲配信、24日にはTV出演、これからもニックを
応援する機会はたくさんありそうで、ファンミに行かなくても、
夢を叶えていくニックをたくさん見ることができそうです。
私にとっては、「40代で好きなものを見に東京に行く!」が
(40歳で息子が成人するので)夢でもあったので、
会いたいと思える人ができて、ひとりでも、息子とも行くことができた
今年は随分早く夢が叶ってしまいました(笑)
ニックに現実に会えたことも、そこでの出会いも、
そして会ったことがなくても仲良くしてくれる人たちとの出会い。
いっぱい宝物をもらいました
来年は、
この手帳に、夢や目標を書き込んで、
これを手に、生きようかなと思います(笑)
ニックの使ってる手帳、なりたい自分や住みたい部屋、
いろんなことを書く欄があるんですよー。
ニックはどんなことを書き込んでいるんでしょうね。
家計簿として大きいものを買うのは久しぶり。
最初はこういうのからはじめ、ノートに書いていた時期もあるし、
3年くらいは手帳と家計簿一体になったものが便利で使っていたけど、
ここ2年くらいは、家計簿にお金をかけない!と超シンプルに、
100均の「現金出納帳」で収支をざっくり書き込みしていました(笑)
わりと私にはそれも合っていましたけど、
可愛いものでモチベーションを上げ、楽しく2013年を過ごそうと思います。
特にこのブログでは書いていませんが、今年はひとつ山を越え、
来年はもう1歩前へ進む年にできればと思います。
とりあえず、楽しいことをいっぱいした2012年でした。
スヌーピーの漫画ピーナッツを水墨画などで表現する日本の
アーティスト、大谷芳照さんの作品でこころを表してみます。
(以前美術館にて買った本から)
なんだか崖っぷちな気分
会社、家庭、趣味、育児、人間関係・・・
大好きなのに大嫌い
大嫌いだけど大好き
だけど私には
悩んでないで・・・
ここから
夢を追いかけよう
(石川の希望☆松井)
またどこかで会えるといいな♪
それまではここでお会いしましょう
LOVE

原宿クエストホールといところであるそうです。
今までのファンミーティングは60~80人規模くらいだったので、
募集は300ですけど、400人収容規模の広い会場になりましたね♪

こんな感じかなぁ。

油圧式昇降ステージ。
スクリーンとか活用するのかな。

ステージ側から見た客席。

催しによって、自由に配置できるようになっています。
300席ならあまり動かさずこういうオーソドックスな感じになるのかな。
だとすれば、やっぱり前の方がよさそうですね!
ニックは視力がいいので、きっと会場のすみずみまで、
熱い視線を送りながら歌ってくれることでしょう。
歌っているときは、照明でニックを照らすのかな

司会進行がニック初主演映画のヒノマル♪ドリームで共演された、
矢部太郎さんだそうです。
楽しく和やかな会になりそうですね。
きっと現在配信中の「My First Love Song」を歌ってくれるでしょう

そして、1月配信予定のセカンドも

ニコラスくんファンミーティング詳細は、ファンクラブへ
ファンクラブ会員限定先行申し込みは先日行われましたが、
本日、一般の方向けの2次募集についてのお知らせがある予定です。
沢山の方で会場がいっぱいになりますように

私は今回、家でお留守番します。
というか、今後もいつまた参加できるかわかりません。
ファンミーティングが決定した時点では行くつもりでいたんですが、
よく考えてやめることにしました。
HOME、の日記に書いたときと同じような心境です。
自分の中の最も大事にしなきゃいけないものを大切にする。
ニックのことは、自分の無理のない範囲で、
これからも応援していきます。
どこにいたってファンはファンだから(^O^)



オリジナル曲配信、24日にはTV出演、これからもニックを
応援する機会はたくさんありそうで、ファンミに行かなくても、
夢を叶えていくニックをたくさん見ることができそうです。
私にとっては、「40代で好きなものを見に東京に行く!」が
(40歳で息子が成人するので)夢でもあったので、
会いたいと思える人ができて、ひとりでも、息子とも行くことができた
今年は随分早く夢が叶ってしまいました(笑)
ニックに現実に会えたことも、そこでの出会いも、
そして会ったことがなくても仲良くしてくれる人たちとの出会い。
いっぱい宝物をもらいました

来年は、

この手帳に、夢や目標を書き込んで、

これを手に、生きようかなと思います(笑)
ニックの使ってる手帳、なりたい自分や住みたい部屋、
いろんなことを書く欄があるんですよー。
ニックはどんなことを書き込んでいるんでしょうね。

家計簿として大きいものを買うのは久しぶり。
最初はこういうのからはじめ、ノートに書いていた時期もあるし、
3年くらいは手帳と家計簿一体になったものが便利で使っていたけど、
ここ2年くらいは、家計簿にお金をかけない!と超シンプルに、
100均の「現金出納帳」で収支をざっくり書き込みしていました(笑)
わりと私にはそれも合っていましたけど、
可愛いものでモチベーションを上げ、楽しく2013年を過ごそうと思います。
特にこのブログでは書いていませんが、今年はひとつ山を越え、
来年はもう1歩前へ進む年にできればと思います。
とりあえず、楽しいことをいっぱいした2012年でした。
スヌーピーの漫画ピーナッツを水墨画などで表現する日本の
アーティスト、大谷芳照さんの作品でこころを表してみます。
(以前美術館にて買った本から)


なんだか崖っぷちな気分

会社、家庭、趣味、育児、人間関係・・・

大好きなのに大嫌い
大嫌いだけど大好き
だけど私には

悩んでないで・・・

ここから
夢を追いかけよう

(石川の希望☆松井)
またどこかで会えるといいな♪
それまではここでお会いしましょう


