おはようございます。
わ、気づけばもうすぐバースデーから3週間近し
リアル誕生日や舞台等もありそっちに気がいってました。
でも、ここまできたら最後まで書かないとね!
さらっといきましょう
会も後半、恒例でしょうか?
ニックの私物をかけて、じゃんけん大会でーす
今回の景品はぁ、
リバティクロスのパーカー、ネイビーと赤、ニックタオル小の3点
毎回白熱のじゃんけん大会!
前回は、全負けだったけど、今回は2回くらいは勝ちました(笑)
息子もいるし戦力になるかと思ったけど、勝ち進めず。
これ?季節的に違う?
素材が気持ちよく、リバクロの服がお気に入りだというニック。
もうニックはリバクロ専属宣伝タレントといっても過言ではないね(笑)
リバクロトートバックも再販決まったらしいし、
ニック効果絶大じゃないかなぁ。
私もいつかリバクロで阿部さんに会いたいわ
赤のときのじゃんけんの白熱っぷりは凄かった!!
2人でのじゃんけんの勝負がアイコの連続!!
おぉ~、おぉ~、って感じでなんか熱い戦いでした
惜しくも敗れた方、なんと、
タオルのときもラスト2人に残り、ゲットしてました。すごー。
タオルは、その場で、ニックの汗を拭き取ってたやつです(笑)
会が終わったあと、赤いパーカーゲットした方に、見せてもらって
匂わせてもらいました(笑)
洗濯済で私のきかない鼻ではよくわからなかった 鼻のばかー
柔軟剤のいい香りだったそうです
サイズはやはりXL
ろくな挨拶もしないで、匂いまで図々しくかがせてもらいましたが、
あとでまた声かけてくださって、なんとツイッターのフォロワーさんでした
前日15日は「のどじまんザ・ワールド」第4回大会の放送でした。
そのことにも触れ、
1回戦でゆずさんの「栄光の架け橋」を歌わせていただいて、
通れねんじゃないか?と思ったけど決勝に行かせてもらいましたということを
お話。
(多分もうちょっと深いこと言っていた気がするけど忘れちゃった)
美空ひばりさんのことも。
「は?と思ったかもしれませんが・・・」って言ったことしか覚えていないけど、
ニックが日本を愛していることがのどじまんからとっても伝わりました。
美空ひばりさん「真っ赤な太陽」
を歌ってくれました
これで最後の曲、と袖へはけちゃったので、
え!もう終わり~??早くない??ときょろきょろ。
もちろん、これで終わりではなく!
福山雅治「桜坂」
を歌いながら再登場
あぁ、終じゃなくてよかった(笑)
桜坂!懐かしい!
昔カラオケ動画で歌ってたね
カバーアルバムだしてほしいなぁ。
ニックは、じっとみつめるように歌ってくれることがあるんだけど
とんちゃんを見つめ歌いながらどんどん近づいていってて
見てるこっちがどきどき。
とんちゃん、どんどん体が背もたれにのけぞりそうになってて
感動しつつ笑っちゃいそうでした
そして、今度こそ本当にラスト。
これでした。
ゆず「栄光の架け橋」
アカペラで力強くサビを歌ったあと、
カラオケが入り熱唱。
人知れず、流した泪もあった・・・あったんだろな、とか
歌詞にニックの人生を重ねながら、
一節一節を丁寧に歌い上げるニックに感動。
感動。
感動でみなさん泣いている。
私も感動、
してたんだけど、
途中から、舞台袖カーテンのところで、
エア栄光の架け橋熱唱しているバンビちゃんを目撃!!
ニック以上?!に熱く熱く熱唱、エアーでしてる姿に
思わず「ぶっ」と吹き出しそうになるのを必死にこらえていました(笑)
そんなこんなでバースデーイベントが終了しました(笑)
帰りに、ニックの親友、フォトグラファーナタリーさんに会いました。
綺麗でした~。
「Hi,ナタリーさぁん~、I'm Yuki.」
って声かけたら「Oh,Yuki~」
ってわかってくれました
(昨年からときどきツイッターでお声かけさせていただいていたので)
ハグしてくれ、お互いに私はほぼカタコト、
私は日本語もカタコトになってしまっていたかも、
「ガンバッテ~」
って感じでろくな話もできずでしたがお話できました。
ずいぶん痩せた印象。
そして、今回もひとりひとりお見送りするニック。
今回こそまともに話そう、と思っていたはずなのに、
完全に名乗るのを忘れていました
それでも一応会話はしてきました。
息子を抱っこして、このこも申年なんだよー!って話したら
「おぉ、12歳下!」と驚きの表情。
なんなら干支言えるか聞けばよかった。
サルの柄の服だったのでまんきーだよと言ったら
僕もまんきーみたいなこと言っていました。
・・・ってなんのこっちゃな会話です(汗)
とりあえず、息子の思い出になればと必死で。
息子にも喋らせて
「昨日テレビ見ました。
僕の中では(ニックが)1番でした」
とニックに声かけていました
ニックは、汗だくシャツびしゃびしゃで、
一生懸命さが伝わりました。
最後まで笑顔で、お別れしました。
毎度自分の焦りっぷりにまいりますが、
次回チャンスがあれば、
黙ってニックを見つめてみたいです
時間がない!と焦ると、なんか言っておかなきゃと
思うんですが言うことがイマイチ・・w
やっぱり予習イメトレが必要かもしれません。
ハイ。
長く続けてしまいましたが、
バースデーイベントレポこれにて終了です。
お付き合いいただいた方ありがとうございました。
次回は行けるかわかりませんが、
ニックはこれから活躍をし続けてくれると信じているので
いつかまた行けること、いつかまた皆様にお会いできると願って、
また会える日まで