ダイエットと甘いもの

ダイエット中の甘いものって悪だと思いますか?

あくまで私の考えですが、悪ではないと思います。
とはいえ、食べ過ぎると体に良くない影響を及ぼすため、上手に取り入れることが大切です。

この記事では、以下の内容を解説します。

  • 甘いものを食べると起こる体の反応
  • 私が実践している甘いものの食べ方


ダイエット中に必ずぶち当たるであろう、甘いものの誘惑。
断ち切ることが難しくても、上手な食べ方を知っていれば、食べ過ぎちゃったーって後悔することも、我慢してストレスが溜まることもなくなる……はず(笑)
 

 

  甘いものを食べると起こる体の反応

皆さんはこんな経験ありませんか?

  • 夕食の後、なぜか甘いものが欲しくなる
  • ひと口食べ始めると、止められない
  • 決まった時間に気付けばお菓子を食べている


実は、体の中では次のようなことが起こっているんです!

 

 

    

甘いものが体に入ると脳が幸福だと感じる

甘いものによる血糖値の上昇を脳が記憶

空腹になると脳が血糖値を上げるように指令を出す

次の日も甘いものを食べてしまう


どこかで断ち切らなければ、毎日毎日甘いものに手が伸びてしまうわけです!

ちなみに私が好きな甘いものは、アイスクリームとシュークリームでした。
食事改善前は、パ○コのコーヒー味が好きすぎて、毎日3袋(6本)食べていたことも…。
ひどいときは、1食がアイスクリームってこともあったんです。(さすがに食べすぎですよね)

完全に「糖質中毒」でした!!

 

 

私が実践!甘いものの取り入れ方


食事改善を始めてから実践している、私の甘いものを取り入れる方法をご紹介します。

 

    

15時前後に

カフェオレと一緒に

甘いものを一品食べること

 

私の場合、昼食から夕食の間に口が寂しくなるのです。
そのため、甘いものの種類には制限はかけず、食べたいものを1種類だけ食べるようにしています。

というのも、甘いものが好きな人にとって、断ち切るのは難しいですよね。
私自身も甘いものを完全に断ち切ることは出来ず……

 

    

ダイエット=甘いもの断ち

 

昔の私はこの考え方でした。


食事制限に加えて甘いものを食べないと決めていたんです。
最初は体重も減ってモチベーションを保てていましたが、長く続くわけがありません。

ある日、我慢できずに爆食!!!
これまでの苦労が水の泡に……こんな経験が何度も。

これまでの経験からも

 我慢はしないが食べ過ぎないように

をモットーにしてるわけです!

 

 

  2023年夏、ハマったスイーツをご紹介

 

最後に、2023年夏、私がハマったスイーツを紹介します。

思い返せば、週に1回は必ず食べていました。

 

それは、スタバのフラペチーノ★

 

 

【カスタマイズ】

・バニラクリームフラペチーノ

・チョコチップ

・チョコソース

・ホイップクリーム増量

 

 

一度お試しあれ💕