生後10か月は息子の成長記録をブログに書けないまま月日が流れ時計

生後11か月になりました赤ちゃん

 

 

 

 

 

 

ブログ更新しない間の息子の成長NEW下矢印

 

 

 

 

ふんわり風船星漢方薬の変更

 

 

 

6月から特殊配合のかなり強い薬を処方されていましたが

赤ちゃん向けの優しい配合のものに変わりました

 

 

今までがかなり攻めた配合だったので

肌の状態が落ち着いてきたし

ここらで一旦抑えましょうとの漢方の先生の考えです

 

 

今の薬はシナモンの香りがします

煎じてると八つ橋を思い出します(笑)

伝わります?(笑)

 

 

以前のものに比べるとかなり甘いので

砂糖は言ってないのに不思議!

後味は苦いけど…

息子が暴れず、

むしろ自分から口開けて飲んでくれるので

助かります笑い泣き

 

 

 

肌の状態は停滞したままですが

今の季節は仕方がない

 

 

悪くならないだけ良し

 

 

 

 

ふんわり風船星離乳食を再々開ナイフとフォーク

 

 

 

2回中断した離乳食ですが

10m15dに再々開しました

 

 

以前に比べて肌に影響が出ていないので

継続しています

 

 

といっても

「普通の子より慎重に進めて注意」という漢方の先生の指示通り

まだ10倍がゆと野菜はにんじんとほうれん草しか試せていません

 

 

が、食べさせるのに苦戦することがあり

諸先輩方が語っている離乳食の難しさをヒシヒシと実感しておりますチーン

離乳食食べさせるのってこんなに疲れるしイライラするのですね…

 

 

 

普通の子より離乳食開始が遅いし

ペースもゆっくりしか進められないので

ちゃんと食べてほしい、とつい焦る気持ちが出てしまいますショボーンあせる

 

 

 

 

ふんわり風船星ネントレ

 

 

 

昼寝も夜も抱っこ紐で寝かしつけをしていましたが

10m1dから

抱っこせずベッドで寝かしつけをするようにしました

 

 

ネントレと言っても部屋に一人にするとかではなくて

寝る時間になったら部屋を薄暗くして絵本を読んで

ベッドに移動したら

息子が寝るまで一緒にベッドの上にいるだけです

 

 

 

トントンすると鬱陶しそうにされるので笑い泣き

ただただ傍にいるだけニヤニヤ

たまに頭ナデナデするとスーッと寝たりもする

 

 

 

ベッドの上でドタバタ暴れ回り(のたうちまわり)

早い時で20分

時間がかかって40分くらいで寝るようになりましたzzz

 

 

 

時間はかかりますが

思ったよりすんなりとベッドで寝つけるようになりました照れ

 

 

 

私(大人)は身体の負担が減って楽になったし

息子も抱っこで寝かしつけしていた時より熟睡できるようで

途中で起きることが減ったので息子にとってもよかったのかもしれません

 

 

 

我が家の寝かしつけアイテムはタオルキラキラ

息子はタオルの四隅をチュパチュパするのが好きなようでくちびる

タオルのドコでもいいわけじゃないところが面白くって爆  笑音譜

目を瞑ってウトウトしながら指で端っこを手触りで探してるのが見てて笑ってしまいますラブ

 

 

 

今のところこだわりはないようで

どのタオルでもOKOK

 

 

寝る時以外でもよくタオルをチュウチュウしてて

気づくと四隅だけベッチョリ濡れてること多々(笑)

 

 

 

 

 

ふんわり風船星たまーにバイバイバイバイする

 

 

 

 

ふんわり風船星箱の中のものをポイポイ出すのがブーム

 

 

 

 

ふんわり風船星段差を後ろ向きになって足から降りる技を習得チョキ

 

 

 

我が家のリビングには小上がりになった和室スペースがあるのですが

段差が15cmくらいあって

その段差を後ろ向きなって足から降りられるようになりました

 

でも今までウロチョロして欲しくない時和室で待機してもらっていたので

自由に下りられるようになってちょっと困ってますガーン

 

 

 

 

ふんわり風船星お座り

 

 

 

お座りで遊べるようにもなりましたが

座り方がちょっと変えーもやもや

左足はぺったんなのに右膝を立ててる

 

 

 

 

ふんわり風船星ハイハイ

 

 

 

ハイハイもたまーに出来るようになりましたが

ほとんどズリバイです

 

 

そしてやり方もちょっと変えーもやもや

左足は膝つけてるけど右足は膝立てて足の裏つけて進むっていう。。。

 

 

 

左右の足の太さも少し違うし

身体歪んでるのかな…

どちらかの足が不自由なのかな…

といろいろ心配になります

 

 

 

 

 

ほかにもいろいろある気がしますが

思いつくのはこれくらい

 

 

 

 

とりあえず書けて満足照れ

 

 

 

 

 

ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符

 

 

 

 

 

 

更新停滞中、私自身にも変化?がありました

 

 

 

 

 

 

生理が再開しました口笛

 

 

 

 

 

てかもう2回目も来ましたニヤニヤ

 

 

 

 

 

産後の生理の様子が結構興味深かったので

誰の得にもならないけれど

自分の記録に今度書けたらなぁと思います口笛

 

 

 

 

 

それと

実はこれがブログ更新がおろそかになっていた最大の理由なのですが

 

10月中旬からとある資格取得のために託児付きの講座に通っていて

息子のお昼寝タイムや夜の寝かしつけ後などを

そのお勉強時間に充てていました照れ

 

 

 

 

 

週二日、一回3時間の講座だったのですが

息子を預けることで私自身も少しリフレッシュになったし

息子も同じ講座受講者さんのお子さんたちと

(3人いて3人ともお姉ちゃん、息子は最年少の黒一点♂でした)

触れ合う機会ができたことで

発達面や人見知り・場所見知りの克服などがあり

受講してよかったです照れキラキラ

 

 

 

 

 

って呑気に言っている場合ではなくて

実は12/2にその資格試験が控えていますアセアセ

 

 

 

 

 

合格できるかなー笑い泣き

 

 

 

 

 

12月は息子の誕生日もあるし

試験が終わったら

また定期的にブログ書きたいなぁ。。。

 

 

 

 

 

最近息子がよく動くので毎日ヘロヘロでへばってすぐ眠くなるし

時間の使い方が下手くそなので

できるかな。。。(笑)えー

 

 

 

 

 

 

とりあえず11月が終わる前に更新出来た爆  笑チョキ

 

 

 

自己満なので

いつものことですが

まとまりもなく近況を書きました鉛筆

 

 

 

読んでくださった方、ありがとうございますニコニコラブラブ