こんばんわ⛄

雪 怜春です。

 

 

今日は…『直観・第六感は五感を鍛える事で強化できる』というお話キラキラ

直観が冴えると…自分の本音をキャッチするのが上手になります。

 

 

五感とは

目→視覚目  観ること

鼻→嗅覚ブタ  嗅ぐこと

口→味覚キスマーク  味わうこと

耳→聴覚耳  聞くこと

皮膚→触覚パー 触ること

 

 

体の感覚…“感じる”という器官を鍛える、という事です。

 

 

脳は…“考える”という部位ですが、

直観・第六感・インスピレーションを得るには

脳・思考・情報ではなく器官を鍛える事の方が重要です。

 

 

鍛える…と言っても、ただただその事に集中すること

 

 

頭を働かせるのではなく…

 

ただただ…キレイなものを“観る”のに集中すること

花やいい匂いを“嗅ぐ”のに集中すること

美味しいモノ…ただただ食べて“味わう”のに集中すること

いい音楽を“聞く”のに集中すること

ふわふわ、つるつるを“触る”のに集中し、感触を楽しむこと

 


 

頭に頼るのではなく、その感覚を感じ、心・感情に集中するキラキラ

 

 

この五個の器官は…

その場に流れている気・エネルギー・波動を人間の内側に感覚として

“変換する装置”だと言われています。

 

 

 

そして…感じた事を言葉に、言語化する必要はないのです。

言語化しようとすると、脳の違う部分が動き始めるので…ただ感じる。

 

 

 

それに気を付けながら日々を過ごせば…

感覚が研ぎ澄まされ、人によってはテレパシーで色々な情報を共有する事ができ始めます。

 

 

 

面白がって、楽しみながらやってみると直観力が鍛えられるかもしれませんよウインク






コチラからも開運情報など配信致しますニコニコ






今日のにゃんこ猫