【次女弁当と在宅介護日記】妻が激辛に強いのは今も変わらない… | 若年性アルツハイマー症の妻を持つ男の介護と子育日記

若年性アルツハイマー症の妻を持つ男の介護と子育日記

要介護5・重度の若年性アルツハイマー型認知症の妻を持ち、家事と子育てしながらの介護暮らしと普段の日常と時々猫のことを綴った50代の男の日記です。

妻は昔から激辛料理が好き。

その激辛好きは次女にも遺伝してるようです。


認知症が重度になった今でも、

妻は辛い料理をパクパク食べます🥘

長女は私に似て辛いものに弱いです😅


辛味に強い感覚(味覚)は

認知症になっても変わらないようです。


故に次女が激辛料理をリクエストしても、

妻も勿論ウェルカムなので、

個別に作らずに済んで楽できます😅



今日の次女弁当🌟

辛いのが食べたい指差し

え?昨日も辛いの食べたのに?

ストレス溜まると辛いの食べたくなる。

あー…パン屋の実習かい?


有名店の裏側の現実を垣間見る次女は

幻滅しつつパン作りを頑張ってる様子…。


そんな夕飯に作ったおかずを

お弁当にも入れました👨🏻‍🍳

バッファローチキン弁当

次女弁当の中身

①バッファローチキン風唐揚げ

②甘卵焼き

③ポテサラ・プチトマト

キャベツサラダ シーザードレ

●すき焼きふりかけ混ぜご飯 キムチ添え


⬇️昨日の夕飯がコレ🍚

バッファローチキンとは…

ニューヨーク州にある

バッファローという街が発祥で

激辛で甘酸っぱい美味しさのチキン料理。


一般的には手羽を使い、

カイエンペッパーとタバスコ・BBQソース・

ケチャップなどに漬け込んで焼く料理。


我が家では妻も食べやすく、

ご飯に合うようアレンジします。👨🏻‍🍳


作り方概要/

●鶏モモ肉をBBQソース・醤油・小麦粉・

   片栗粉・ニンニク・生姜で混ぜ漬け込み。

●漬け込んだ鶏肉は低温と高温で2度揚げます。

●その後に揚げたチキンを

   チリペッパー・コチュジャン・

   オイスターソースの合わせ調味料で

   フライパンで熱しながら絡めて完成♫


ピリ辛ですが ご飯が進みます😋


****
今日も気をつけて行っらっしゃい♫




アメンバー申請くださる皆様へ
最近またアメンバー申請いただくことが増えてきていますこと大変有り難く思います☆
アメンバー申請いただく前に、
是非アメンバー申請についての記事をご一読いただきご理解賜りますれば幸いです☆

特にご自身でブログを書かず読み専門の方はメッセージに一言自己紹介記載いただければ有り難いです☺️

宜しくお願い申し上げます😌


クリックだけ!
アメブロおまかせ広告

介護費貯めてます







イベントバナー

 イベントバナー