【子育日記】クチャラーが大嫌いな父娘 | 若年性アルツハイマー症の妻を持つ男の介護と子育日記

若年性アルツハイマー症の妻を持つ男の介護と子育日記

要介護5・重度の若年性アルツハイマー型認知症の妻を持ち、家事と子育てしながらの介護暮らしと普段の日常と時々猫のことを綴った50代の男の日記です。

食べ方が汚い人は何だか嫌なもんです。


昨日の夕飯時・・・

次女が食べ方の話をしてきました。


友達と食事した時の愚痴話しです。

クチャラーが大嫌いなのです。

クチャクチャと口に音を立てて食べる姿が

凄く不快になるようで…

どんなにカッコ良い男子でも

どんなに美人な女子でも

食べ方が悪い姿を見ると幻滅するそうな。


先週の連休…

一緒に旅行した友達が酷いクチャラーで、

更に箸使いや食べ方

次女にとっては最悪だったようです。

次女も妙な潔癖症ってこともあるのですが😅

知らんぷりチョッくらいのクチャラーなら

まぁ〜良いやって我慢できるけど、

もう酷すぎだから

で、さり気なくクチャラー話題ふって

クチャラー気づくかな?って思ったんだけど、

友達 全然気づかなくって真顔

旅行中のご飯時間は最悪悲しい

クチャラーて自覚しないもんなの?

家族とか 指摘しないのかな??ちょっと不満


そして就寝中の歯軋りも凄まじかったらしく

次女の愚痴は炸裂してました😅

私の祖母は厳格な人で

食事の仕方も厳しかった。。。


食べる物を恵んでくれた生き物に

最大限の敬意を示すのが

食べる側としての礼儀だ。。。

祖母から そう教わりました。


●食べ方・食べる姿勢・箸使い!

●慌てない、料理は逃げない!

●箸や茶碗には役割がある!

●箸や茶碗は食べ物じゃない!

●食事中の会話は楽しむべき!

   でも口に入ってる時に話しは御法度!


そんな祖母の影響で

我が家も娘たちには

食事への姿勢を教えました。


教えるというよりも、

私や妻の食事する姿を見せていた…

という感じでしょうか。。。



そんな私も実は…

クチャラーが大嫌いです😅


***
今日は秋分節🍂
我が街は朝晩肌寒くなりました。

お休みの方は ごゆるりと♫
お仕事の方は今日も行ってらっしゃい♫



アメンバー申請くださる皆様へ
最近またアメンバー申請いただくことが増えてきていますこと大変有り難く思います☆
アメンバー申請いただく前に、
是非アメンバー申請についての記事をご一読いただきご理解賜りますれば幸いです☆

特にご自身でブログを書かず読み専門の方はメッセージに一言自己紹介記載いただければ有り難いです☺️

宜しくお願い申し上げます😌


クリックだけ!
アメブロおまかせ広告

介護費貯めてます







イベントバナー

 イベントバナー