かな~り久しぶりの投稿(笑)

 

コロナの影響を多少なりとも受けていたのかもしれません。。。

 

最近、マスク着用が当たり前になって、

喉が潤っている私なのですが…

 

マスク着用で、口呼吸している人が増加している?

 

みんな、マスク着用していて
いつの間にか知らず知らずに
口呼吸になっていない?

 

きっと私も、マスクの中で

口をぽか~んと開けていると思います(;'∀')

 

マスク着用しているからって、安心していないで!

口呼吸の癖がつかないようにね(^_-)-☆

 

鼻呼吸は、天然のマスクと呼ばれるほど、
私たちの身体を守ってくれています。

そのメカニズムは、調べてみてね(>_<)

って、不親切なのね、わたし。。。

 

 

ところで私は、精油を使って

マスクスプレーをこしらえて使用しています。

 

抗ウイルス作用や免疫刺激作用のあると言われている精油を

マスクにシュッとスプレーして。

 

コロナが落ち着いてきた最近では、

好きな香りを使っています。

お気に入りは、リトセア。

 

癖になる香りなの。

 

そして最近、暑くなってきたので

ペパーミントを一滴混ぜて使ってみたのね。

 

そうしたら

スースーし過ぎて

鼻スースーというより

目がスースーしっちゃって(笑)

 

私には

ペパーミントは

強烈だったみたいです~((+_+))

 

 

今日ね、

「鼻呼吸」

をネットで検索してみたら
こんな興味ソソるものを発見!

それは!

タイの、『 ヤードム 』 というものです。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
私はこの存在を知りませんでした~。 

 

タイ語で「ヤー(ยา)」とは「薬」を、
「ドム(ดม)」とは「嗅ぐ」を意味し、
つまり、ヤードム(ยาดม)とは「嗅ぎ薬」。

 

メンソールなどのスースーする香りを染み込ませた
スティック状のアロマ、ヤードム。

 

タイ人は、スティックを鼻に入れて使うらしいですよ。
すご!!!