こんにちはー‼︎ニコニコ



ご報告遅くなりましたが、2023.12.20に無事元気な女の子の赤ちゃんが産まれました飛び出すハート


AM9:35、2,736g、49.8cmほんわか花




今回、手術行く前に、助産師さんに、息子の写真を手術室に持って良いか聞きました。


息子の時の帝王切開も下半身麻酔科でしたが、記憶としてはライトが眩しくて…でもそのライトをジーと見て、恐怖心とパニックが出ない様に気を紛らわしてた記憶がありました。


なので、今回は息子の写真を持参して、顔〜肩の間に仕切りをされるので、そこに貼って貰い、ズート息子の顔を眺めておこうと思いまして。泣き笑い


交渉。。。


助産師さんが「貼れるか分からないけど、聞いてみるから、持って行きましょう!」と言ってくれたので、持参しました♪


結果としては袋に写真を入れ、貼ってくれました♪


手術中、私はズーーート息子を眺めてましたよ。これ、オススメです花心が落ち着く。




では、手術の流れを。


AM6:00 シャワー


AM6:30 痰切り・咳止め内服

(ヒト・メタニューモウィルス感染の為)


AM7:30 安定剤内服

(パニック障害がある為)


AM8:00 手術着へ更衣


AM8:20 手術室へ

病室から手術室へ行くまでの廊下で母と主人と対面


AM8:30 手術室到着

ひらめき 手術室前でIDと名前と誕生日チェック

麻酔科の先生や、オペ看さんが話し掛けてくれて緊張をほぐしてくれる


ひらめき そして手術入室

手術台に座り、ゆっくり横になる

そこから点滴やら、点滴やら、点滴やら、何やらかんやら始まる。


いよいよ脊髄麻酔

エビになる。

「もっと頑張って、膝曲げてお臍見て〜」と看護師さんに手伝って貰い、脊髄麻酔する為の麻酔をブチッと

その後に再びグリグリグリ〜とするが中々入らず、「ごめんよ〜、頑張れ〜」と言われながらやっと入った様子で仰向けに


安定剤を飲んでいたからか?全然落ち着いている自分がいた。


でも、「恐い」って思いはあり、助産師さんに左手をズット握って貰ってました泣き笑い飛び出すハート


助産師さんが動かないといけない時は、他の看護師さんが変わってくれて、パニック障害があると皆頭に入れてくれてたから、変わり代わりに私が不安にならない様に常に声掛けと手を握って安心をくれました。




身体に触れる事での安心…これがほんまの「手当て」やなと。目がハート




そして、ジワジワと足元が温かくなってきたな〜と思ったら、アイスノンで「冷たい?」「冷たくない?」をあちこちに当てられて確認される。




そんなこんなしてたら、先生が術式やら言い始めた!


と思ってたら、手術既に始まっておった!笑


多分、気づいた時には既にお腹切られてた。笑



ひらめき 手術開始

気付いたら始まっていた手術


気付いたら切腹されていた


そして、私はただただ息子の写真をジーーーーと眺めて、深呼吸を心がける


その間にも助産師さんは手を握ってくれて、常に安心の声掛けをしてくれました泣き笑い飛び出すハート


頭元の麻酔科の先生も声掛けしてくれて


皆、神〜〜〜✨✨✨


その間にも先生達は手術を進め、「もう少しかな?」「あー、ここだね!」とか会話してて、聞かない様にしてた。恐くなるから。



ひらめき 娘誕生スター


手術が始まって35分程して娘誕生スター


か細いけど元気な声を上げて産まれてくれました!


助産師さんが「産まれたよ!おめでとう!」と言ってくれ、娘は先に処置に。


そして私の左側に来てくれて、助産師さんが「触ってあげて〜」と言ってくれたから触らして貰った♡もう、癒しでしかない♡


そして、娘は処置がありサヨナラ〜



ひらめき 私の処置


娘と離れてからも、お腹をグイグイグイグイ引っ張られる感覚があり、ジュルジュルジュル〜と吸う音があり…


そんなこんなしてたら、麻酔が切れてきたのか?痛みが出てきて


「痛い…、痛い!痛い痛い痛いー!」


と、叫ぶ。


先生が「あと少しだよー」と言うけど


「無理無理無理ーーー!」


な痛み。ゲロー


そんなこんなしてたら、今度は吐き気がしてきて…泡?だけど、何度か吐くゲローゲローゲロー


で、気付いたら全身麻酔に切り替わっていて、私は声を掛けられた時には手術は終わっていました。



ひらめき 手術終了


8:30に手術室に入り、手術終わって部屋に帰って来たのは12:30


実に約4時間❗️❗️❗️


頑張ったね、自分。


回復室で目を覚ましましたが、少しパニック出て、「部屋に帰りたい」と懇願し、部屋に戻させて貰いました。


手術室から病室までの廊下で、母と主人と逢い、「よく頑張ったね!長かったね!」と褒めて貰い号泣する。


少し手を握って貰ってサヨナラして病室に。




長くなったので続く。