おはようございます。


セルフケア講師の関口ゆきです。




しばらくブログをおやすみしてました。


それは

本当に伝えたいことを

整理する時間でもありました。








きっかけは少し前のことです。


「 困ったときはプロに聞く!! 」

をモットーに?





モヤモヤの原因を理解するための

ヒントを貰う心づもりで

学びの場へ行きました!!



10時から18時まで

みっちりと♡




無意識に引っ掛かっているところが

受け入れられなくて






同じキーワードでつまずいてることに

何度も何度も指摘していただいて



毎回毎回、同じような質問をして


それでも同じように

根気強く指摘してもらって




やっと

「私は今ここで、つまずいてる!」

と、受け入れられました(*^へ^*)




なかなかに、しつこい私。笑





やっとスタート地点に立てたような

晴れやかな

そんな気持ちです!!





そんなタイミングで、



今月は

札幌、広島、木更津や幕張など




私の生活圏よりも

ずっと遠くから


セルフメンテナンスを学びに

会いに来てくださる方々に

とても感謝です╰(*´︶`*)╯♡



スッキリとした気持ちで

目的をハッキリと!!


お伝え出来て、とてもしっくりきております。




なかなにしつこい私は、

じっくりじっくり向き合う

少人数の講座スタイルが良いみたい!






それでも


今までは

たくさんのことを持ち帰ってもらいたくて

たくさんたくさんお伝えしていた!



今思うとね、

両手で抱えられる量を越えるくらい

次から次へと詰め込むような感じだったと思う。




きっと、

ポロポロと両手からこぼれてしまっていたかもしれない。


↑ここが私のモヤモヤの原因!



「もっと伝えたいことがあるに!」
(応用編のような内容ばかり)

「もっともっと変わるのに!」
(応用編の部分的なアプローチなど)


って、一方通行の想いでモヤモヤと。


(↑ここで、“講座時間”が足りない!って勘違いしていたことにも気付けました。)






それでも大切な基本の部分は、

繰り返し復習の時間もたっぷり取っているので

こぼれずにお伝え出来ていたと感じています!!

(↑基本のケア方法は、しっかりじっくりたっぷり時間を取りたいのです!)





今は

たくさんのことを

両手いっぱい抱えられる量で

調度よく!効果的に!タイミングよく!

を 意識することが出来るようになりましま!





講座内容と、時間配分、私のこだわりなど


もっともっと整理しながら

磨きをかけていきます(*^^*)♡