1、靴箱と玄関土間を分ける。

最近はシューズクロークが流行っていますが、靴箱は玄関内を歩かずに済む場所が楽でいいです。

分けることで土間にはゴミを一時保管したり、灯油を保管したりニオイのあるものも保管できます。そこから隠し扉などを設置してキッチンやパントリーに繋がるようにすると買い物した物を楽に片付けられます。


2、玄関土間に中段と可動棚を両方つける。

押し入れの中にある中段を取り入れることでそちらにウォーターサーバーの水やお米、キャンプ用品などの重量の重い物が安全に保存できます。


3、冷蔵庫は生活感が出るのでパントリー内に設置するよう設計する。

そのためパントリーは広い方がいいですね。

パントリー内にマグネット壁などもつけるとさらにリビング内の生活感を隠せます。

作業台なども入れると細かな作業も集中してとりかかれます。主婦だけの場所になりますね。


4、トイレ内に見える棚を作らずに収納壁を作る

収納できる壁を奥側に設置しておく事で、見た目がとてもスッキリします。

壁の裏が棚となっていてトイレットペーパー、掃除用具なんでも収納でき、全て見えずに済みます。


5.ポストは玄関から出て雨に濡れない位置設置がいいです。

宅配ボックスごと玄関フロア壁にはめ込んでもらったりできるものもあるようですね。


6、玄関階段の高さを確認して、なるべく一段が低い階段がおすすめです。

標準が2段だと、かなり一段の高さがかなり高くなっていることがあるので、要注意です。


7、内壁は上下で変えられるならば変えるのがおすすめです。

小さい子供がいるうちは汚れるので、アクセントクロスや、一色にしがちですが上下で選んで半分から下のみ汚れにくい柄や色ものを選ぶのがおすすめです。


8、外水栓は二口が良いです。

一つはホース専用、一つは手洗い等に使用できます。

家族や子供は外で手を洗って入ることができます。


9、収納は少しでも多く作っていると良いです。

大型収納部屋ではなく、各部屋に上手に作る方が移動が少なく片付けるのが楽、そちらに隠す収納をする事で生活感を隠せます。


10、テレビは低いテレビ台におくよりスタンドや壁掛けなどがいいです。

子供が手で触って画面が汚れたり、子供が重心をかけてしまって奥にテレビが落ちてしまったりバランスを崩す可能性があります。


11、小上がり畳部屋空間等は布団を敷いたらベットの代わりにもなります。

個人的発言になりますが、床敷布団は起き上がりや子供を抱っこ起きがとても大変になります。

もし小上がり空間を寝室等にする場合はLDK以外の部屋にも取り入れられ間取りで好きな広さにでき、ベットを買ったり組み立てたりが不要になるのではないかとわたしは思いました。


今後も数を更新していきます!

ご覧くださりありがとうございました!