たくさんInstagramやYouTubeなどで学び、自分で取り入れたい事がありました。


1️⃣窓が少ない家がいい

窓をたくさん作ると寒い、外からの目線が気になる、トイレと風呂に窓は不要。賃貸でトイレと風呂に換気扇が付いていれば無くても問題なかったので換気扇は設置しました。

寝室、和室、各子供部屋のみ窓を設置しましたが、掃き出し窓は一つもなしです。当初は少なすぎたかな??と思いましたが、寝室と和室からLDKへの空気の入れ替えもできており、満足しています。


2️⃣シューズクロークつけたい

コスト面や靴箱に蓋をつけたくて可動棚を造作せずに自分で靴箱を設置したい

収納には押し入れ中段を2段設置したいそうする事でキャンプ用品、米、水、ベビーカー、台車、脚立、灯油等重量が重いものでも安心して収納ができています。

玄関とシューズクロークの間には来客から見えないように吊り扉も設置しています。

玄関には腰掛けれる背もたれなしのソファーを置いてその他は何もおかずに来客専用にしています。


3️⃣洗面所

お客さんに見せたくない脱衣所やランドリー室には設置したくない

リビングに備え付けたい

あたたかい場所で化粧や洗面ができ、赤ちゃんがいる場合はあたたかい部屋で沐浴もできる実際にほんとにリビングに設置して良かったです。


4️⃣ランドリー室ファミリークローゼットがほしい

ランドリー室で洗濯も干せる収納少しできるタオルや下着、パジャマなど

乾燥機かけたものを全部たためる台もほしい

ランドリー室にも換気扇必要

アイロンもかけれる

ファミリークローゼットにすぐに洗濯物をしまいにいける動線が必要

子供部屋にクローゼットは作らず全部ファミリークローゼットにしまいたい


5️⃣外構

立水栓は二口水道がいい立水栓は標準仕様にして二口水栓は施主支給でつけてもらいました。 

一つはホース用

一つは手洗いなどにつかえる

EVコンセント必要

玄関階段は浅めで3段希望(スロープと迷いましたが階段にしました)


6️⃣階段下収納必要

LDKに階段があり設置場所がキッチンの横になったのでパントリー兼雑貨収納などに使っています


7️⃣エマウォール

タカラスタンダードさんが出しているホーローのマグネット壁を採用しました。

リビング、シューズクロークにつけています。

ハウスメーカーと連携して内壁に埋め込んでくれています。

ひとつ購入すると、それを分割して用途別に使用することも可能でした。

もともと賃貸でも壁に穴を開けたくなかったり、冷蔵庫にマグネットでペタペタ書類など貼ることが多いので採用して良かったです。

そのほか水回りの台所、洗面台、風呂、トイレもタカラスタンダードさんです。

我が家の台所は壁付け台所であり、オプションで台所はコンロの側面から前面は250cm壁全面のマグネットパネルをつけました。


8️⃣TV

テレビ台に設置していたTV、一歳になった頃の娘はTV台にあがろうとしたりテレビ画面に触ったり、TVにもたれかかって後方に倒してしまったりしてしまうことがありました。

なので、新居にはTVスタンドを採用しました。

ある程度テレビ位置が高いので画面にも触られず、倒されず、耐震対策もワイヤー設置があったりして、壁ギリギリで設置ができ場所も取らないのでとてもすっきりして採用して良かったです。ブルーレイ置き場もついているので設置しています。