我が家は
新聞をとっておりません

パパからは
とりたいとの要望がありますが
溜まったのをまとめたりが
面倒で

パパには駅にて
購入してもらっているので
読み終えたら
会社で捨ててるみたい。
私は昔から
情報は

テレビ欄しか見なかったので
地デジにしてからは
新聞が全く必要なかったのです

が…
実家にいる間は
地震に関する記事が気になり
めずらしく
読んだりしちゃいました

今日は

9日目に救出された
おばあさんと高校生の記事を最初に読みました。
地震後に
50秒だけ
ご家族と


生きているとわかったのに
津波で家が流されて
なかなか見つからなかったそうです。
救助を待つ方も辛いと思いますが
大切な人を
見つけたいのに
見つからない…
そんな状態で9日も

いろんな奇跡があって
無事に会えて
本当によかったなぁと
涙がでそうになりました。
その記事の
すぐ下の事件に
私は絶句…

地震の募金箱を
設置していたコンビニで
募金箱が盗難にあっていたとの記事

防犯カメラから
高校生を逮捕したみたいなんだけど
遊ぶ金ほしさから盗んだって







ありえない…
怒りももちろんあったけど
絶句しちゃったよ



こんな時に
遊ぶ金ほしさって



被災地の人達は
必死に頑張ってるのに
たくさんの人が
少しでも
力になりたいって思っているのに
そんな気持ちの
こもったお金だよ…
窃盗事態がダメだけど
よりにもよって
このお金盗んじゃうの

このお金で遊んじゃえるの

信じられない


あり得ないし
許せないよ


新聞記事の締め括りは
「…バチが当たるよ」
と警察官の言葉に
「そうだね」
と答えたとのこと。
文章からでは
反省してる姿が
私には想像できなかったよ

そうだねって…
他にないわけ?

すごく小さい記事だったけど
スルーすることが
できなかったよ

自分の子供が
こんなふうに育ったら
絶対に嫌だな
