
本文はここから
私にできることといえば

くらいでしょうか 

きちんと 分別をする。
→
資源となるものが増え、ゴミも減る。

前に 販売職の時に
ゴミの分別が細かい市だったから
かなり鍛えられたよ 

おかげで 結婚してからのゴミだしに役立ってます

エコバッグでゴミを増やさない。
→最近はエコバッグ持ってると2円引きしてくれるところが増えているから


今 悩んでるのが 子供服 

すぐ 着れなくなっちゃうでしょ 

できれば 2人目

着せたいけど
そんないつになるか分かんないのに
保管しておけるかなぁ 

リサイクルで売る っていう程のものじゃないしなぁ

まだまだ着れるのにと思うと
もったいないなぁって思っちゃって 

50-60の 2WAYドレスは
6月に出産予定
の従妹に

まわすことにしたんだけど
肌着は・・・どうだろうか・・・と思って
言わなかったんだけど
気にする?しない?

新しいのも 自分たちでも買いたいだろうし
とりあえず
着れる期間の短い 2WAYドレスを
ってお話しました。
今 短肌着 は買いかえてないので
50-60を着せてますが
当然ながら もう小さい 

もうダメだなって思ったので
早いところ 買いなおさなきゃ 

今は


これからの季節は 肌着は 1枚にしてもいいのかな 

と思うと 買いなおさなくてもいいの???
お洋服は 沢山あるから 買う必要がないんだけど
肌着が よくわかんなくて
できるだけ 無駄に買わないようにしたいなぁ 
