中3、中1の娘、小5の息子の子育てをしています^^

 

 

思春期娘との日々は

想像していた日々とは違って

 

 

なんだか可愛い^^

 

 

超絶腹立たしいこともあるけれど

毎晩布団を掛け直しに行き

ついつい頭を撫でて

「大好きだよ。」って言ってる。

 

 

こんな子育てができて幸せだなあと

感じる毎日。

 

 

でも、

そんな幸せタイムに

事件は起きた。。。

 

 

いつもと同じように布団をかけ直しに行くと

なんだかいつもより済ました顔の寝顔。

 

 

ここは母の勘で思わず覗き込む。

 

 

1、2、3、4、5秒

思わず吹き出す娘。

 

 

起きとったんかーい( ̄∇ ̄)

 

 

笑い合ったその時

 

 

はははーーーん。

 

 

母の間がさらに冴え渡る。

 

 

携帯見てたんでしょ。

 

 

時間はすでに12時。

 

 

部屋に持ち込まないことを決めている我が家としては

時間も場所もNG。

 

 

見てないって!!と必死な娘。

 

 

そっと発信ボタンを押すと

案の定、枕の下からスマホのバイブ音。

 

 

はいアウトーーーーーーー!!!!!

 

 

さっきまでの幸せムードは一気に吹き飛び

険悪ムードで睨み合う母娘。

 

 

でもね。

だめーと叫びながら

素直にスマホを差し出す娘。

 

 

次、約束を何か一つでも破ったら即解約!

と言い放ちながらスマホを受け取り

おやすみと部屋を出る母。

 

 

あっけないほどの幕引き。

 

 

こんなふうに

必要以上にやり合わなくても

理解しあえるって

とっても楽〜〜〜〜笑

 

 

一瞬バチバチしたけれど

ここはどう交渉してもダメなものはダメと

どうして娘が悟ることができたかというと

思春期が始まる前に

準備ができていたから。

 

 

ほんとーーーにやっておいて良かったって

今噛み締めています^^

 

 

こう見えて?

結構「こうあるべき」が強かった昔の私なら

娘とこんなふうに

笑い合ったり

喧嘩してもなんだか心が軽かったりはしなかったんだろうなって思う。

 

 

きっと

お互いを好きじゃなくなっていたな。

 

 

 

そんな娘から

母の日に手紙が届きました。

 

 

でも、

手渡しではなく

お化粧をする鏡の淵に

そっと差し込まれていて

 

 

 

なんだかそれが

子どもから大人になっている娘の

精一杯の照れ隠しだと思うと

愛おしすぎて

もちろん泣いちゃいました。

 

 

あとどれくらいこんな楽しさを味わえるんだろう。

 

 

今日も

明日も

精一杯に愛していこう。

 

 

幸せいっぱいありがとう^^

 

 

 

 

 

 

 

こんな天野が

思春期講座を開催いたします

 

 

思春期が始まっていても

全然間に合います!

 

 

お母さんを満喫できる

そんなエッセンスたっぷりの講座です。

 

 

良かったら覗いてみてくださいね!

 

 

日曜朝活コース 5:00〜8:00 定員4名 

6/23

6/30 

7/14

7/21 

8/4

8/18 

 

 

木曜午後コース 13:00〜16:00 定員4名 

8/1

8/8 

8/22

8/29 

9/5

9/12

 

さらに詳し内容はこちら!

https://y9u1q.hp.peraichi.com

 

 

 

迷うなあという方は体験会へどうぞ!!

 

5/25(土)

13:00〜14:15

 

 5/26(日)

21:30〜22:15

https://system.faymermail.com/forms/22479