ご覧いただき有難うございます。

おうちのあかりですニコニコ

 足あと北陸にお住まいのみなさんへお知らせ足あと

家づくりナビ2024春号

特集『つよい防災住宅』

"安全に楽しむインテリア"掲載して頂きました。

文字数の関係もありかなり省略されているので・・・

ご興味のある方は直接お問合せ頂ければ、なお嬉しいですウインク

 

 

では本題パー

 

今日は、前回に引き続き、

照明の光色

について掘ります。
 
照明計画中の方は是非参考にして頂けると嬉しいですウインク
 
 
 
 
 
 
ちょっとだけ前回のおさらいをしますニコニコ
 
光色は
 
昼白色温白色電球色
 
この3色からセレクト!
(自由に色が変えられるタイプを例外)
 
※パナソニックショウルーム富山にて撮影

 

 

 

 

 

 前回、一般工務店さんは

 

温白色が多いってお話したんですが、

 
逆に、
 
全国展開しているような大手住宅会社は、
 
断然、
 
電球色が多いんです。

 

問題:なぜでしょうか?

 

 

答え:お洒落なおうちに見えるから

 

電球色だとお洒落なん?

 

そんな疑問もあるかもしれませんが、

 

そもそもLEDの電球色は、

 

白熱灯電球の温もりを再現しています。

 

蛍光灯全盛期の間も、インテリア好きの人は

 

蛍光灯の白い光を嫌い、

 

白熱灯のスタンドやペンダントを

 

使い続けていました。

 

そんな方でも、LEDの電球色が普及してからは

 

LEDに切り替えています。

(だって、使用電力が10分の1ですから)

 

高級ホテルも西洋インテリアをイメージして電球色。

 

そんなこんなで

 

お洒落に魅せたい→電球色

 

これは自然な流れかもしれません。

 

でも!

 

LDKのコンセプト次第では他の光色の方が向いてる場合も。。

 

例えば、

 

ガラスやスチール、モノトーン系のクールなインテリアが好きな方は、

 

温白色を使った方がイメージにマッチします。

 

あと、もう一つ。

 

淡いイエローの壁紙を選んだつもりが、電球色を当てる事で

 

オレンジ色の壁色に見えてしまい、


暑苦しい部屋になった...

 

これも照明で失敗しやすいポイントなので注意してくださいビックリマーク

 

 

 

 

 

まとめ虹

 

インテリアと照明は一緒に考えた方が上手くいきます!

 

電球色がお洒落ですよ~

 

なーんて一色単な事を言う


担当者やコーディネーターには要注意!

 

正直、照明のこと分かっていない可能性高してへぺろ


そんな時は直ぐに照明のプロに相談して下さい。

 

又、

 

住む方の好みや暮らし方で正解が変わるのが、

 

照明計画。

 

だから、

 

①受け取ったプランをきちんと自分で確認する

 

②あなたの暮らしに合ったプランになっていますか?

 

③分からない場合は照明のプロに相談する

 

これが大切です。

 

照明メーカーの無料オンラインサービスを

 

利用するのもおすすめですし、

 

直接会って踏み込んだ話を聞きたい方は

 

地元の窓口を探して下さい。

 

北陸はこちらひらめき電球

 

 

 

北陸でお施主様が直接照明計画の相談を

 

持ち込める唯一の窓口です。

 

あくまでも、

 

コーディネートの提案

 

が私の仕事であり、

 

高級商品を売りつける…

 

なんて事は一切ありませんビックリマーク

 

・勇気を出して相談して良かった!

 

・ネットでいろいろ調べる前に、早く相談すればよかった。

 

・照明以外もコーディネートのアドバイスがほしい!

 

これは、有り難い事によくお客様から頂く言葉。

 

私のエネルギー源です爆笑飛び出すハート

 

だから、安心してお問い合わせ下さい。

 

もちろん問い合わせは無料です。

 

 

本日も最後まで読んで頂き、有難うございました。

 

次回は…

 

‶配置”にしようかな?

 

リクエストもお待ちしておりますおいで

 

下差し急いでる方はインスタフォローの上、メッセージをお願いします

 

 

 

 


 

照明計画は早い段階で考え始めないと間に合わない事もたくさんあります!

早めの行動が鍵🔑

 

 

 

 

私のお薦めアイテムあしあと

 https://room.rakuten.co.jp/room_ouchinoakari/items