こんばんは🌙


昨日から徐々に始まっていたPMS…本格的に辛くなってきました💦


出産前は全くなかったこの症状、産後の生理再開からあれ?と思うことが続いて、自分が自分でなくなるような感覚というか、感情をセーブできない自分に気が付いてもう、元々なかった自信とか自己肯定感とかマイナスになっていて😞


ちなみに今日は、なにもないのに妙に心臓がドキドキしていて、落ち着いてやればできることが焦りまくってわけわかんなくなってパニックになって、ああ〜もうダメだ、この世の終わりだみたいなモードになってしまって。

子どもたちが幼稚園の自粛で家にいたのですが、いつもなら流せる喧嘩やいたずらやわがままがいちいち感に触るというか、イライラスイッチをおもしろいくらいに押してしまって、怒ってしまった…。


意味もなく泣きそうになるし、怒りたくなるし、世の中の全てに怒りを感じている気がする。


ほんとーに、こんな自分になる月に1回のレディースDAYが、辛すぎます。


旦那さんがついに、命の母 ホワイトを買ってくれて、なぜか薬に頼ることを嫌っている私ですが、今回ばかりは頼らせていただきました。


結論、飲んで良かった!笑

多分、薬がきいてると思うのですが、さっきまであんなにイライラして仕方なかったのに、いつの間にか落ち着いて料理したり子どもと関わったりできてる!

でも、夜になると情緒不安定でまたダメになる。

もう辛くても気の持ちようでなんとかなる、なんてのは余計に自分を追い込むだけだから、薬に頼りながら穏やかに過ごせる方法をとってもいいのかもしれないと思いました。


そして、こうやって歳を重ねていくんだろうなって思って、母もそうだったのかな?って、ちょっと思い出して感傷にひたってしまいました。


子育てをしながら、月に1度のレディースDAYにも向き合いながら、自分だけではなく子どもも守っていくって、女性は試練が多いですよね…でもそんな辛い姿を側でみているパートナーもきっと、精神的に辛いだろうから、そんな時こそパートナーとして、家族として乗り越えていけたらなとも思ってしまいました👍


子育てしていると、どうしても頑張れないときとか助けてほしい時ってあると思うのです。

そんなとき、頼れる何かがあればいいなあって思っていて、私も将来的に助けてほしいを叶えられる仕事をしてみたいなとも思うようになりました✨

そのためにも、今までの経験やこれから学ぶことなどやること盛り沢山!

少しずつ、形にしていけたらいいな。


今日はいつにもましてまとまりのない文章で、読んでくださっている方がいたら、読みづらくてすみません😞💦

今日は早めに寝ます😌