ピーマン | まるぶろ

まるぶろ

思うこと、感じることを徒然に。

大量ピーマンの料理は続き…



人参とピーマンみじん切りをレンチン。

それぞれにたまご一個割り入れてほぐして。



それぞれ焼いて、片方にソーセージとピザ用チーズ。
もう一枚を重ねてレンジでチン。

細かく写真撮れなかったのは、熱々アルミホイルに何故か指突っ込んで火傷したから。
あほじゃ。


鍋の季節になって、よくある肉団子のタネ。210円でした。

家族4人とかだとこれ使うのは不経済ですが、一人暮らしには便利。


ラップで挟んで、ラップの芯で伸ばして。



ピーマン置いて。




半分に畳んでぎゅうぎゅう。


焼いちゃいます。


たまご挟みも肉団子挟みも、孫の手掴み食べにぴったり。

たけのこなしの青椒肉絲。


ピーマン使い切ったので、人参をマヨ、麺つゆ、すだち汁で。
徳島県民なのですだちですが、のっけるレモンペーストやポッカレモンでも OK。
酸っぱいの苦手だったらチューブの柚子だと甘めの仕上がりになります。



連日少しずつ食べます。


子持ちカレイが安かったので追加で買って、久しぶりに炊いてみました。








ゆずかぼすとか、刻みゆずとかも、料理の香りによく使います。


酸っぱいもの好きなので、あっという間になくなる…