試験結果を聞かす、今永の移籍の話をして歩いてると…

「多分やらかした。全然手応えない。。。」

と、ポツリポツリと語りだす長男。

「そかそか。」「お腹すいたね」と言ってると

「理科が〜…」「算数が〜…」と具体的に話し出す。

「マジデヤバイノデハナカロウカ。。。」母の動悸が止まらない。大宮でラーメンを食べたのですが、味もわからなかったです。


さて。。。合否の結果ですが…

桜は咲きました♪

本人の手応え通りの得点率。

ドラマもなく、課題の残る結果です。

「あの時の合格が次に繋がった!!」と言えるかどうかは千葉三連戦の結果次第かと思います。

本番ならではの緊張感、過ごし方、学んだことは沢山あるので、あとは前を向くだけ!塾で色々とご相談し作戦会議も終了♪


大事な右手で今日も行く♪

頑張れ長男♪頑張れ2024年組♪ 

 

ここからは母の独り言


我が家は本校の中では最後から2番目のグループだったのもあり、お昼ご飯にありつけたのが1430頃。

最寄り駅に着いたのが1600過ぎ。

そこから下の子をお迎えに行き…

買い物を済ませ家に着いたのが1700。

疲労感マックスの中、夕飯準備!!

…というわけで、冷凍餃子の出番です!

味噌汁だけかろうじて作ったけど、

後は冷蔵庫にあるもので。

冷凍餃子!めちゃくちゃ助かりました。。。


模試とは違う疲労感…母の場合は当日より翌日、翌日より翌々日と合否の不安も相まり増大していった気がします。千葉三連戦、東京戦とこの先不安でしかない。体力気力やる気元気!この土日で回復するぞ♪

そして放置気味の次男・長女との時間も作りたいと思います。


ワンオペ、下の子いる中学受験…なかなか過酷だぜ〜