血糖コントロールアドバイザーの

 

土岡ゆきです🌸
 

低糖質×グルテンフリーなのに見た目可愛い
“ 血糖コントロールスイーツ ”を研究中!
*初めましての方はこちら

 

 

金曜日*

1週間お疲れ様でした^^


昨日は東京でも

久々に雨が降りましたね!



皆さん体調は崩されていませんか?♡



お料理教室を開講して

まだ駆け出しの私ですが



生徒様に何をお伝えしたいか?


レッスン後

どんな姿になっていただきたいか?


最近、改めて考えたのです。







お伝えしたいことは

挙げたらきりがないのですが...




何よりも大切にしたいこと。



それは



レッスンを通じて、生徒様が



正しい知識を得て


食に対する選択肢を増やし


食生活が豊かになること^^



最近、OL世代やママさんから



“ どんなお砂糖を使ったらいいの? ”


“ どんな調味料がおススメ?”



などの質問をよく受けます。



特に甘味料については


間違った知識をお持ちの方が多いな...

と感じていて。



最近の例としては...


白いお砂糖は身体に良くないから

三温糖使ってます♡


と仰っていた方がいらして...。





!!




三温糖!?!




!!




三温糖の作成工程は上白糖やグラニュー糖を

作ったあと液を煮詰めて作られます



そう。


原料はあの、白いお砂糖であり


更に加熱されているのです。。。



加熱により

ビタミンやミネラルも失活し



更に老化の原因となる因子

AGEも増加!




色が黒い=身体に良い♡


とゆう思い込みがあると


かえって身体に

負担をかけてしまうのです。。。



.



.




.


私達は何を食べても自由。




でも、出来ることなら


少しでも心地よいもの♡


少しでも身体に良いもの♡



を選択したいですよね*





私が甘味料を選ぶ際は



身体に耳を傾け

目的に応じたものを


選ぶようにしています。





とにかくカロリーや糖質をoffし

ダイエットを叶えたいなら


天然素材から作られる糖質0甘味料

ラカントS





血糖の急上昇を抑えたいなら


ラカントS又は

ショ糖の含有量の少ないアカシアハチミツ





体を温めたいなら


寒い地域で栽培される甜菜糖



腸を整えたいなら


発酵食品の甘酒





日々、体調や環境によって


求めるものは変わってくる。




自分の身体に耳を傾けて


自由に選択する♡







スイーツレッスンを通じて



少しづつでも


皆さんにもお伝えできたらなと


思っています。




生徒様の食生活を


豊かにする♡




これは、私の目標です^^




これから開催予定のレッスンに向けて



楽しみながら学べるレッスンを

構築しております*




食をもっと楽しみたい方の


お力になれますように...♡


それでは.また書きますʕ•ᴥ•ʔ♡
 
 

 

レッスン情報
《募集中》
低糖質×グルテンフリー】

*2月 オレンジブラウニー*1dayレッスン

《日程》
・2月 9日(土)11:00~15:00 【満員御礼】
・2月10日(日)11:00~15:00【満員御礼】

お申込み&詳細はこちら♡ 
※キャンセル待ち承っております。
低糖質×グルテンフリー】
*3月 シフォンケーキ*1dayレッスン 

・3月 3日(日)
・3月23日(土)
・3月24日(日)
※お時間は調整中です
レッスン詳細及び募集開始は2月6日19時〜!!

 
 
\ インナービューティーお料理をメインに更新中 /
 
 
*お問い合わせフォーム*
食や美容、血糖コントロールのお悩みなど
お気軽にお問い合わせください^^