いまさら | 田舎のイタリア食堂 ありっちのブログ アリッチ イタリアーノ

田舎のイタリア食堂 ありっちのブログ アリッチ イタリアーノ

田舎のイタリア料理店のオーナーシェフ ありっちが気まぐれで書くブログです。
まかないや趣味の事…最愛の相方との出来事…。
レシピも時々…。

今日のまかないは サンマと 端ッコ野菜のアンチョビ風味でした。

端ッコ野菜だけでは 栄養バランスが 悪いので 傷付いて割れた自家菜園トマトも 使っています。

サンマは 旬の季節に 塩漬けした 塩サンマの これまた 端ッコを…f(^_^;

生サンマも 美味しいんだけど 半年近く 保存された 塩サンマも なかなかの旨味が あるんですョ!

パスタに 使うときは 香ばしく焼いた後 丁寧に 小骨を 取り除いて下さいね‼

美味しさのポイントは サンマの皮を 香ばしく焼く事です。

サンマの焼けた皮が このパスタの大切な旨味に…(*^^*)v

安くて美味しい 塩サンマのパスタを ぜひ お試しくださいね♪


いまさらですが 7代目セリカ… 最終型となってしまった ZZT231(CELICA GT-S)が 気になる…。

おそらく 歴代セリカの中では 一番 批判的な7代目です。

2006年式を 最後に 名車 セリカの歴史は 終わってしまいました。

メディアでは スープラと共に 高級スポーツクーペとして 再販されるとの噂…。

一般的な庶民向けでは なさそうな感じ…(((^^;)

そんな中…やっぱり 気になる 軽量スポーツクーペ セリカZZT231 …f(^_^;

現在の86と比べても アドバンテージを 多く 感じさせない 約20年近く前のCELICA…。

いまさらですが 自分の車として 買ってみようかな?なんて…困ったものです…(≧▽≦)