1日祝日があるだけで
その週はすごく楽になるので
助かります爆笑



1月から編み始めたブランケット
一昨日やっと完成しました照れ




1か月くらいで出来るかな~?口笛
と思っていたのに
2か月半かかりました笑い泣き


まあ、編むこと自体が
癒しになったので良しとしますニコニコ


ストレス解消する方法として
創作・作業に没頭する
というのがあるので、
編み物はストレス解消に
もってこいだと思いますニヤリ


ということで
また新しいものを編み始めました口笛
途中で飽きちゃうまでは
続けたいと思いますにっこり






D2生理2日目
基礎体温36.58℃
体重47.4kg体脂肪率26.5%
歩数3079歩
出血量普通(夜用ナプキン4枚消費)
生理痛いつもより強め
膜のような塊多数


D3生理3日目
基礎体温36.34℃
体重47.3kg体脂肪率27.6%
歩数1963歩
出血量少なめ(夜用ナプキン2枚消費)
生理痛おさまってきた
膜のような塊少し


D4生理4日目
基礎体温36.41℃
体重47.4kg体脂肪率27.3%
歩数1798歩
出血少ない(ナプキン1枚で足りるくらい)
ピンク色の塊
下腹部の張り
出血に混じっておりものも多い


D5生理5日目
基礎体温36.45℃
体重47.7kg体脂肪率26.6%
歩数2549歩
出血少ない(ナプキン1枚で足りる)
塊なし
生理痛なし
おりもの多い



化学流産後の生理なので
もっと大量の出血と、
激痛の生理痛を覚悟していたのですが
拍子抜けです無気力


いつもより塊は多い気がするけど
いつもの生理とほとんど
変わりませんでしたびっくり
(むしろちょっと少なめかも…)


内膜薄かったのかな?凝視
だから継続できなかった?キョロキョロ


クリニックに行かない弊害がここに…驚き
内膜ちゃんと厚くなってたのか
わからない笑い泣き


それから、
出血とは別に
おりものもいっぱい出ましたびっくり


出血してたらおりもの出たかどうか
わからないのでは?
と思うかもしれませんが、
トイレにいったときに
排卵期のようなテラテラ光ったおりものが
ティッシュにつくんですよ…驚き


これは化学流産とはいえ
妊娠したことによるおりものの残りなのか
はたまたホルモンバランス崩れて
もう排卵期のようなおりもの出てるのか
ちょっとよくわからない凝視


化学流産後は排卵遅れたり
無排卵だったりする場合もあるらしいけど、
排卵早まる可能性だってあるのかな?驚き


ちょっと読めないので
排卵検査薬は早めに
始めようかと思います無気力


潔くクリニックで
卵胞チェックしてもらった方が
早いとは思うんですけどね…笑い泣き