意外と思いつかない?!会議を始める際のひと言 ビジネスで使えるフレーズ④ | 私の過去現在未来⭐︎混同日記

私の過去現在未来⭐︎混同日記

海大好き、山大好き、旅行大好き現在アラサーの日常や、過去の思い出、今後の展望などをただただ書き留めた日記です♪



国際会議で通訳をやらせていただいているのですが、通訳兼司会も行っていますあせるあせる


意外と難しいんですよね〜〜〜。


相手の話を聞き、タイミングのいいところで区切り、そして次のトピックへと移る。


大体いつも、商品に関する不良などを会議で話し合っているのですが、その言い訳ばかりを聞く羽目になりますパンチ!パンチ!パンチ!


こちらからすれば、一言謝って、さっさと次の話題に移ろーぜって感じなんですが、あちらのお方たちは一切謝ろうとしないんですよねーーー。


イライラが募るばかりですドクロむかっ



会議が始まる前は、簡単なスモールトークを行うことが多いのですが、これもまたスモールトークで終わらないことが多いんですよね叫び



そんな時に、使える一言がこちらになりますダウン



Shall we get started?
始めましょうか?



話の切れ目で、ここぞというときに、このひと言を挟みましょう!!!!



これだけで会議はスムーズに始まるはずですグッド!音譜



ゴールデンウィーク明け後の会議は、スモールトークが長くなりそうな予感がしますが笑



この一言を使いたいと思いますひらめき電球