Household Accounts (家計簿) | ゆうきんのジョギングブログ

ゆうきんのジョギングブログ

神戸市在住36才サラリーマン。
68キロまでどうにか痩せます、今年中に!

日本が朝なのか昼なのか夜なのかわからないので,いつも

・おはようございます
・こんにちは
・こんばんは

で始めていたブログの初めの一言に悩んでいます

こういうときHelloは便利なんですかね?

中学生のときに習ったグッドモーニングは外国人からも聞いたことありますが,グッドアフタヌーンは聞いたことありません



米米米
(ダディさんのブログをオマージュして、アメリカの米と書いてみる)

いい加減走らないと読んで頂けている方々がほとんどランナーなので読み飛ばされると思い,日曜日以来走りました

まだまだ膝に不安がありますし,次のレースは先なので,ゆっくりジョギングです
ちなみに距離と速度はkm表示ではなくマイル表示です
(身内ネタですみません…)
{107C6202-8FCB-4A54-8226-378CABC061E6:01}



ところで…
アメブロランニング界ではガーミン220よりも前に発売されたGPSを使っている人は天然記念物化してきているのですが…
(失礼なことを言っていたら申し訳ありません)

ついにサブ3ランナーの四さんも新しいガーミンを購入されたようです


僕のGPSもそろそろ変えたいと、もうかれこれ数ヶ月間思ってますひまわり

そのために、単身生活を開始した昨日から家計簿をつけ始めました

本当は500円玉貯金で買いたかったのですがね…
そんなの続くはずもなく…
結局日本に忘れて嫁さんのお金となりました
(嫁さんが存在に気づいていれば…)


アメリカの方が少し安いですかね?
{DD00215B-5F19-426C-B387-2295DF035973:01}

{66EA022A-4157-4BE9-8982-7F39FFA5C044:01}


220が2万円くらい、225が27000円くらいです音符
235ってのもあるみたいですが、何が違うのかわからないので対象外にしてますびっくり


もちろん購入前には嫁さんに要相談ですが、買うなら固定費があまりかからない家族が来る前なのかなって思ってます爆笑

ただし、食べたい物を食べられないことはストレスに繋がります…
海外赴任者とその家族にとって最も怖いことは心の病のようです…
ですので、食べたい物はなるべく食べるようにしますてへぺろ
まあ、スーパーでたいしたもの売ってないんですがねガーン