
今回のマラソン大会は私の中では距離走の位置づけで参加しました

一人で30キロ走るのはしんどいですからね.
練習のかわり,キロ5分で30キロ走ろう,という気持ちです

しかし,このHARDマラソン,そんな軽い気持ちでは乗り切れないものでした

今回も想定外シリーズで報告したいと思います

まず最初の想定外1は寝坊です

大会という緊張感がなさすぎたのでしょう…
起きたのは予定よりも1時間以上遅くて,出発予定の30分前…
朝ごはんをろくに食べられないまま出発となりました…
間に合うかなという心配はありましたが,時間通りに会場には着きました

しかし,ここで想定外2

思いの外小さい大会でびっくりしました

今まで一番小さい大会と言っても1レースで1000人以上は参加していましたが,この大会は全部で150人くらいしか参加していませんでした.
ですので,スタート直後は周りにランナーがいましたが,20キロを超えた頃からは一人旅になりました

スタート地点に行くとNAHOさんに会えて,給水地点が1.6キロとスタート地点(6キロ地点)にあることを教えていただきました

(このコースは1周6キロを5周,計30キロのコースです)
なんで半分の地点(3キロ地点)にないのかな?って疑問に思いながらヨーイドン

スタートから500メートルくらいは下り

ここで想定外3

スタート直後に下り坂があるとスピード出まくります

抑えてるつもりでもガーミンは4分弱,つまり3分台を示しています

さすがに飛ばしすぎと思いつつ,その後の上りに突っ込みます

3分台のまま上りに突っ込むと意外と上れました

きついとは思いながらも,こんなものかなって感じで上りきり,
1周目は27分48秒(キロ4分40秒くらい)

ちなみに坂道はこんなのがコース中に3キロあり,残り3キロが下りです

2周目からは地獄でした

下り坂ではスピードが出てキロ4分台なのですが,上りがキツくなってきました

しかし,それも3周目まで…
2周目以降のペースはこんな感じです

2周目 28分55秒(キロ4分50秒くらい)
3周目 30分56秒(キロ5分10秒くらい)
4周目 32分53秒(キロ5分30秒くらい)
5周目 38分41秒(キロ6分30秒くらい)
見事なビルドダウン走です

5周目に入る前にはトイレに行って顔を洗ったり,水分補給を十分にして気合を入れました

そうしないともう走れないくらい辛かったです

その超辛かった様子がこちら
これ,レース後ではないですからね
本当に4周目が終わった後は辛かったです.
なんとかゴールして,タイムは2時間40分をギリギリ切った感じでした…
目標ではキロ5分ペースで2時間30分だったので,ちょっと遅れました…
まぁそんなもんですよね
ずっと腹痛に悩まされて,本当に辛いレースでした
あっ,今日は想定外が減っています
徐々にレース慣れしてきているのだと思います