
この気持ち,どのように活字にしたらよいんでしょうか

もちろん今回も起床は
4時
ですけどね

今週は芦屋マラソンに向けて色々とブログを書き,自分のテンションをブログを書くことで上げてきました

いつもご覧いただき,そしてたくさんのコメントや“いいね”をいただき,本当にありがとうございました

こんなにも大会に向けて準備をしてきたことは今までありません

(5回しか出たことないですがね…

昨日足の状態を見るためにジョギングをしましたが……
左足の太ももとアキレス腱に痛みがありました

サロンパスでしっかり治療したのでOKでしょう

今日のレースプランです

前半は飛ばしません

去年のように4分3秒なんて絶対に出しません

4分40秒くらいで19キロくらいまで行けたら御の字です

そして19キロから2キロを4分30秒まで上げて
1時間38分
でゴール

というのがサクセスストーリーです

4時に起きて暇なんで去年の結果を調べてみました

ちなみに,10位までこの大会では表彰があるようです

普通,3位とか6位とかですよね?
なので,表彰のチャンスが多いと思います

ゆきりんさん,なるぽんさんが出場する女性10キロの部ですが…
去年はアメブロでブログを書かれている超エリートランナーの田中千洋さんが36分03秒で優勝してたようです

気になる10位の結果は44分00秒です

来年のお二人ならいけそうですね

ちなみに男性10キロの部の10位は,37分34秒です

キロ3分45秒くらいで走れば良いみたいですよ

来年,われこそ,という方は参加されてはいかがでしょうか

そしてこたさんが参加される男性40歳以上ハーフマラソンの部の優勝者のタイムは,1時間13分7秒です

ちなみに10位の記録は1時間20分43秒

女性40歳以上ハーフマラソンの部の1位は1時間24分46秒で,10位は1時間44分23秒です

続いて,しゅうさん,ゆうきんが出場する男性40歳未満ハーフマラソンの部の優勝者は,なんと,1時間9分41秒です

かなりレベル高いですね

ちなみに,10位の記録は1時間17分13秒です

NAHOさんが出場する女性40歳未満ハーフマラソンの部の1位は1時間24分26秒で10位は1時間39分29秒です

こう結果を見てみると,女性のタイムなら行けそうな気がするのは自分が男だからでしょうか

また,ハーフの男性のタイムは普通に練習してるファンランナーでは無理ですね

まだ10キロの部の方が可能性はあると思います

今日は全力で頑張ってきます
