3/21 充実した一日でした☆ | ゆうきんのジョギングブログ

ゆうきんのジョギングブログ

神戸市在住36才サラリーマン。
68キロまでどうにか痩せます、今年中に!

今日は淀川国際ハーフマラソンでしたね音譜
いっちゃんさん,なるぽんさん,おめでとうございましたグッド!
他にも出場された方は是非レポートをブログに掲載してくださいねニコニコ

そんな祝日の今日,僕は朝から20キロ走ってきました走る人

スタートはトイレがリニューアルされた芦屋公園です星
さすが芦屋市,公園のトイレでも自動で流れますお月様
大きい方にウォシュレットがついてるかは未確認なので,興味ある方がいるようでしたら後日報告させていただきますニコニコ
芦屋公園のトイレ

今日は芦屋マラソンのコースを1周して(芦屋マラソンのハーフの部は2周します),その後こたさんがGoogle Mapで探してくれた橋を通って芦屋浜から西宮浜に行って,西宮大橋を渡って2号線へ行き,芦屋方面に戻ってくるコースです音譜
って詳細に書いてもわかる人少いですよねガーン
西宮浜もすごく良い場所ですグッド!
西宮浜の風景

天気が良くて,昨日の雨で生き返った芝生も青々してました合格
このあと,雹にふられたんですがね叫び
雹にあたると痛いですねパンチ!

その後,お昼から中学の同級生と難波でラーメンを食べてきましたラーメン
関西の二郎系といえばここ,マッチョです晴れ
マッチョというのはお店の名前ですからねビックリマーク
マッチョ

大学生時代,東京で一人暮らしだった友人と僕にとって二郎は思い出の味です音譜
二郎は関西にはないので,こういう二郎系のラーメンを食べるために,ちょくちょく友人とは会ってますチョキ

友人も体を鍛えるのが好きで,ジムで月150キロくらい最近は走ってるようですビックリマーク
しかしこの友人,変わったことにランニングマシーンでは走れるが,道を走るとすぐに疲れてしまって全然距離を走れないようです叫び
よくランニングマシーンは走りにくいとブログで色々な方が書かれてますし,自分もあれを走るのは苦手なのですが,友人は逆のようですあせる
しかし,京都に住んでるので鴨川沿いや二条城を走ること,大会に出ることも夢見てるようで,シューズをナイキフリーから変えた方が良いとか(僕がナイキフリー買ったと言ったら同じものを買ったようですが,同じように土踏まずが痛いと言ってました),最初のレースは一緒に10キロのレースに出ようとか,ランニング中に音楽聴くにはiPod Shuffleが良いとか,盛り上がりましたニコニコ

その後,御堂筋を歩いてスポタカに行ってランニンググッズを見ました目
目を惹かれたのはこたさんが購入されたターサーカイノスですねビックリマーク
黄色が映えますねニコニコ

こたさんがターサーカイノスを購入された時のブログ

見るだけ見て何も買わずに店をあとにして,友人が梅田まで御堂筋を歩きたいと言うので歩いて梅田まで行きましたNG
たしかに自分が友人に言わなかったのが悪いのですが,20キロ走ったあとに難波から梅田まで歩くのって意外としんどかったですあせる

梅田についてから今日の最終イベント,グランフロントのアシックスストアに行ってきました音譜
何が欲しいという訳ではなかったのですが,ランニングの時に着るランニングシャツが欲しくなりました音譜
青のやつです晴れ
アシックスランニングシャツ

でもこのシャツ,5000円以上するので,今回は見送ることにしました雨
ここでもターサーカイノスカッコいいなぁと思って見てたら,店員さんが近寄ってきて
「こんにちは☆また来てくださいましたねニコニコ
と満面の笑みで言われてしまいました叫び
この店にはもうあまり近寄らない方が良いかもしれませんあせる
少なくとも,靴の試着だけということは難しくなりました爆弾

そんな楽しい一日を過ごせたのも,旧友のおかげです音譜
やっぱり,友達って良いものですねニコニコ