こんな寒い日は
“走りたくない!”
と通常は思うのですが,今日は会社の会議で余計なことを言ってしまい,
ちょっと気分をリセットしたくてランニングしてきました☆
ランニングってリフレッシュになりますよね

今夜の神戸は本当に寒くて,こんな寒い日にいつもの芦屋浜で一人で走ってたら寂しすぎると思って,今日は国道2号線を芦屋川から夙川公園まで走って,その後,なんていう道路なんですかね?芦屋図書館の前の道を通って芦屋方面に帰ってきました.
夙川公園を知らない方へ
ここは一応,関西の西宮界隈ではランニングで有名な場所で,決して心霊スポットではありません.

今日わかったことは,国道2号線はあまりランニングには向かないですね!
信号が多すぎて,止まる回数が多かったです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
それなりに気持ちよく走るためにはあまり信号がない方が良いと思っています.
ですので,2号線よりも一本海側の道路(名前わからないですが…)の方が歩道もあって走りやすいと思います.
って,わかる人少ないか(;^_^A
いつもどおりキロ6分のペースでスタートしたのですが,いかんせん寒すぎて体が動きません.
最初の1キロは6分13秒だったようです.
でもすぐに体って動くようになるもんですね!
次には6分を下回りました.
せっかくこんな寒い日に出てきたので,4キロから7キロまでの4キロの間は
ストライド走法に
挑戦してみました☆
ストライド走法って何かよくわかってないんで自己流だったのですが,
ストライドは今までの広さのままで,とにかく回転数を上げてみました

回転数を上げるとどんどん息が苦しくなります…
久しぶりにこんなに息があがりました

でもこっちのほうが足には負担が少ないようなので,たまには回転数を意識した取り組みもしてみたいと思いました.
ラップはこんな感じでした.
苦しかったですが,最後は4分37秒まであげられたのは良かったです.
1 6:12.8 1.00 6:13
2 5:37.4 1.00 5:37
3 5:35.7 1.00 5:36
4 5:23.7 1.00 5:23
5 5:04.0 1.00 5:04
6 4:55.5 1.00 4:56
7 4:36.9 1.00 4:37
8 1:11.6 0.26 4:32
さぁてと,今日もチョコモナカジャンボ食べて,寝ることにします!
明日からも今日の仕事での失敗にめげず,頑張ります
