ゆうきランランの、目指せ!琵琶湖マラソン! -7ページ目

ゆうきランランの、目指せ!琵琶湖マラソン!

今シーズンの目標、琵琶湖毎日マラソン出場。

出場できるかどうかはわからないけど、このブログでは、そこまでの記録をつけていきたいと思います。

おはようございます。

タイトルの通り、昨日荒川で開催された、足立フレンドリーマラソンは、女装で走りました。

着用したのはこちらの、レディサンタワンピース(笑)
photo:01


シューズはソーティJAPANと、これはガチですけど、色がちょうどサンタカラーだったので採用しました。


朝、風呂に入り、ファンデーションを塗りました。

当たり前のように言いましたけど、ファンデーションを塗りました。

塗り過ぎて結構白くなったけど、あれって薄めることできないのね。

及川光博みたいになってたな~。

変な初体験しちゃいました(; ̄▽ ̄)


会場入りすると、この熱気ぶり!
photo:02


あれ、ローカルな大会なのにこんなに人がいるのか、と焦りました(^^;;

でも後には引けません。

なんせ、ランニングウェアはもう、サンタワンピースしか持ってきてませんでしたから。

なるべく人目につかないところで変身を、とウロウロしましたが、人がいないとこなんてない!

それでも、少しでも人がいないところへと、荷物置きテント裏へ。

深呼吸を繰り返します。

鏡を取り出します。

ええいままよ!

ギャルヅラとサンタ帽子をかぶりました。

そして、鏡を見ながら位置調整&髪型整え。

ベンチコートを脱げば、その下はもう、サンタワンピースです。

少しキョドりながら周りを見回し、意を決してコートを脱ぎました。

周囲の、ギョッという視線が刺さります。

10kmスタートを見に行くため、スタート付近まで歩きましたが、もう、他のランナーや大会関係者の視線が痛い痛い(笑)

珍獣になったみたいでしたね。

そして、土手に上がり、アップをやりました。

ここでも、必ず二度見されてました(笑)

しかし、この辺りになるともう、慣れてきました。

気にしないようにして、アップを完了。

そして、スタート10分前になったので、遥先の60~69分台地点へ。

このエリアには、私ほどのガチのコスプレはやはりおらず、またまた周囲の視線が刺さりまくりましたが、まあ気にしないことに。


そして、遂にスタートの号砲がなりました。

ハーフなので、周りに合わせて私もツッコミました。

ヅラが、割と重かったですね(笑)

地元の高校からボランティアで生徒たちが来てたんですが、特に女子高生たちは、私を見つけると、

「あ!カワイイ!」

とか

「サンタさん頑張って~」

と声援をくれて、私も手を振りながら走りました。

もう、至る所で声援が私に向かいます。

「カワイいあ、え?男!?」

といった声も上がりました。

結構女性に見えてたようです。


5kmちょっとで、最初の折り返しをし、スタート付近へ戻ります。

その間、野球の練習をしてた小学生がいて、ダッシュの練習をしてたのですが、監督らしき人が、

「○○!サンタさんに負けるな!」

と檄を飛ばし、私も全力走で少年と勝負しました。

「サンタ速え!」

って言われて嬉しかった( ̄▽ ̄)


スタート付近では、やはり人が多いため、かなりの応援もらいました。

両手を広げて声援に応えました。

スタートを通過すると、もうレースは終盤、少し下ったところで、拡声器持った大会関係者のおじさんが、大会を盛り上げていました。

そこに近づくと

「はい!ただいま、女子トップのランナーがやってまいりました!」

と、全力で勘違いしていたので、

「男でぇ~っす!」

と、野太い声で返してやりました。

「失礼しました!どうやら男性ランナーのようです!」

周囲から笑が起きました。

そこを過ぎると、Z字に曲がる急坂があります。

大会前からこれがイヤだなあと思ってたんですが、避けられるハズもないので気合で上りきります。

最後の折り返しをして、いざゴールへ!

残り2kmで、スパートモードに!

それまでに抜かれていたランナーを抜きます!

ゴール付近、あと一人は抜いとこうと、全力モードへ!

抜かれたランナーは、振り返って、えっとなり、苦笑いしてました(笑)

そして声援を受けながら、両手を挙げてゴール!

タイムは1:17:28。一応PBです。

遊んで、楽しんで走ったタイム、と言い訳しときましょう。

そういえば、フィニッシュ後に、声をかけてくれたランナーがいたんですが、

「一緒の集団にいたんですが、引っ張ってもらって良い記録が出ました。ありがとうございます」

とのこと。

思い出しました。

至る所で、しゃあ!とかおう!とか、気合の雄叫びを挙げるランナーと併走してたんですが、その人でした(笑)

その人に限ったことではないですが、私が抜こうとすると、多くのランナーはペース上げてました。

こんなふざけたカッコのランナーには負けられん!

と、奮起するんでしょうね。

みなさんの記録の底上げをした、という意味でも、今回の私の活躍は素晴らしい( ̄▽ ̄)



ゴール後に、フォロワーさんとパシャり。
photo:03


こんなサンタで走ったのです。



今回は、仮装で走ることの楽しさが素晴らしいものだとわかりました。

陸連レースだったら絶対やらないことなので、機会は少ないでしょうけど、今後もハーフとかでやっていきたいと思います。

ちなみに、足立フレンドリーマラソンの、今回の参加賞はこちら
photo:04


機能的なランニングバッグです。

決して高くないエントリーフィーで、こんなものまで貰える良い大会。

そのうちクリック合戦の大会になるかもです。

来年も、もちろん出ます。

仮装で。

iPhoneからの投稿